英国人の父と日本人の母の下に生まれた山崎エマ監督は、公立小学校を卒業後、中・高はインターナショナルスクールに通い、アメリカの大学へ進学した。彼女はニューヨークに暮らしながら、自身の“自分らしさ”は、すべて日本で過ごした小学校時代に学んだ“規律と責任”という重要な価値観に由来していることに気づく。“6歳児は世界のどこでも同じようだけれど、12歳になる頃には、日本の子どもは“日本人”になっている。すなわちそれは、小学校が鍵になっているということではないか”との思いを強めた彼女は、前代未聞の長期取材で公立小学校での映画撮影を実施。現場で4,000時間、150日、700時間以上の素材を編集し、そこから見えてきた“今、日本人に伝えたい、大事なこと”を捉える。日本の小学校では、児童自らが学校を運営するためのさまざまな役割を担い、その役割をまっとうすることで、集団生活における協調性を身につける。教室の掃除や給食の配膳などを子どもたち自身が行う国は少なく、日本式教育“TOKKATSU”が今、海外で注目を集めている。日本人の私たちが当たり前にやっていることも、海外から見ると驚きでいっぱいだ。今、小学校を知ることは、未来の日本を考えることだと、この作品は投げかける。