男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,726 0
総鑑賞データ数 7,063,030 620
総レビュー数 932,747 118
鑑賞方法別データ数
映画館 1,833,651 175
レンタル 596,881 15
購入 124,704 20
VOD 559,163 142
テレビ 923,846 107
その他 158,602 17

ワンダとダイヤと優しい奴ら

  • わんだとだいやとやさしいやつら
  • A Fish called Wanda
  • ----

amazon


  • 平均評点

    67.7点(123人)

  • 観たひと

    201

  • 観たいひと

    10

  • レビューの数

    12

基本情報

ジャンル コメディ
製作国 アメリカ
製作年 1988
公開年月日 1989/4/8
上映時間 0分
製作会社 MGM作品
配給 MGM/UA映画=UIP
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

解説

1300万ポンドの宝石をめぐって、ひとりのセクシーな女性と、彼女を取り巻く男達の騒動を描くコメディ映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーヴ・アボットと主演のジョン・クリース、製作はマイケル・シャンバーグ、監督はチャールズ・クライトン、原作・脚本はクリースとクライトン、撮影はアラン・ヒューム、音楽はジョン・デュプレが担当。出演はほかに、ジェイミー・リー・カーティス、ケヴィン・クライン(88年米アカデミー賞助演男優賞)ら。

あらすじ

周到な準備の末、ロンドンのハットン・ガーデンズで1300万ポンドの宝石泥棒をやり遂げた4人組の中の、アメリカ人のオットー(ケヴィン・クライン)とワンダ(ジェイミー・リー・カーティス)は、兄妹というふれこ人だが本当は嘘で、愛しあう2人はダイヤを独占しようと、警察に犯人はボス格のジョージ(トム・ジョージソン)であると通報、彼はすぐに逮捕されたが、秘密の金庫にダイヤはなく、2人は愕然とする。その頃ジョージは、留置所に面会に来た弁護士のアーチー(ジョン・クリース)と裁判の打ち合わせをし、その後やって来たワンダとオットーに、万一の時は宝石を返し、それでも駄目な場合は共犯の名を告げると語るのだった。ダイヤのありかを求めて仲間のケン(マイケル・ペリン)の家に忍び込んだオットーとワンダは、ジョージがダイヤを隠した金庫の鍵を、ケンが熱帯魚を飼っている水槽の中の小物入れに隠すのを盗み見て、こっそりと奪い、ワンダは自分のペンダントの中にしまい込むのだった。しかしそれが何の鍵か知ることのできないワンダは、アーチーの事務所を訪ね、司法倫理に反すると口を閉ざす彼に色仕掛けで迫るのだった。やがてアーチーもワンダの虜となり、ワンダのペースで事が進むかと思った瞬間、嫉妬に狂ったオットーがどこからともなく現われ、事態は混乱する。おまけにオペラ見物に出掛けたはずのアーチーの妻ウェンディ(マリア・エイトケン)が突如帰宅し、慌てたアーチーは、ワンダが床に落としたペンダントを妻へのプレゼントと、ウェンディを喜ばせ、場を取り繕うのだった。ワンダからペンダントを母の形見と聞かされたアーチーは、泥棒に入られた擬装工作の末に、それを彼女のもとに返すことに成功する。ところがふとしたことからウェンディは、夫の浮気を知り、ワンダがジョージのアリバイを覆す証言をしたことから大乱闘騒ぎと化した裁判の席で、それを確信する。妻から離婚を言い渡されたアーチは、ジョージにダイヤを出して減刑するしかないと告げるが、その頃ケンを脅迫してダイヤの秘密を知ったオットーは、ダイヤを手に空港へ向かい、それを知ったアーチーとワンダも彼を追いかける。そしていつしか本当に愛しあうようになっていた2人は、オットーからダイヤを奪い取り、バカンスの旅へと出かけるのだった。

関連するキネマ旬報の記事

1989年6月上旬号

外国映画紹介:ワンダとダイヤと優しい奴ら

1989年5月上旬号

外国映画批評:ワンダとダイヤと優しい奴ら

1989年4月下旬号

グラビア:ワンダとダイヤと優しい奴ら

特集 ワンダとダイヤと優しい奴ら:評論