パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
平均評点
59.2点(5人)
観たひと
10
観たいひと
0
レビューの数
大阪に住む男性同性愛者の世界を描くドキュメンタリー。監督は日本映画学校出身の小島康史。撮影は土橋秀行と中井数馬が共同でそれぞれ担当。
ラブホテル街で有名な大阪・桜ノ宮周辺に突如として怪電波が響き渡る。声の出所らしいマンションから、上方DJクラブのメンバーがリスナーから寄せられた手紙をもとに、同性愛に関する相談事を話し合っている。メンバーの一人、矢野美一は、6年前にゲイ雑誌で知り合った木屋尾隆司と同棲している。ある日、矢野は隆司に「同性愛者側から見た世間を芝居にしたい」と打ち明ける。この芝居に高校教師である平野広朗、詩人の長谷忠、ゲイバーの踊り子の牙子らが参加してくる。素人の集団である彼らは、劇中劇『らせんの素描』に自分たちの生きざまを投影させながら、その公演を決行するのだった。
日本映画批評:らせんの素描
日本映画紹介:らせんの素描
グラビア《Coming Attractions》(新作紹介):らせんの素描
試写室:らせんの素描
みんなのレビュー
登録の新しい順
公開年:
現在の文字数:0文字
氏名(任意)
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信