男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

いちげんさん

  • いちげんさん
  • Ichigensan
  • Ichigensan

amazon


  • 平均評点

    62.7点(32人)

  • 観たひと

    47

  • 観たいひと

    4

  • レビューの数

    6

基本情報

ジャンル ラブロマンス
製作国 日本
製作年 2000
公開年月日 2000/1/29
上映時間 122分
製作会社 スカイプランニング=ホリプロ作品
配給 メディアボックス
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声 ドルビー
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督森本功 
脚色森本功 
原作デビット・ゾペティ 
エクゼクティブ・プロデューサー本間文子 
佐々木国雄 
企画塩屋俊 
プロデューサー塩屋俊 
鈴木基之 
前田茂司 
撮影監督ピーター・ボロッシュ 
美術菊川芳江 
主題歌S.E.N.S.:(「Moonlight Dream」)
録音岡崎敏夫 
整音林基継 
編集森本功 
フィルム編集藤原公司 
衣裳宮田弘子 
大山比珠子 
スタイリスト犬走比佐乃 
アソシエイト・プロデューサー後藤昌史 
熊谷操 
制作担当甲斐路直 
整音スーパーバイザー浅倉務 

キャスト

出演エドワード・アタートン 
鈴木保奈美 中村京子
中田喜子 中村百合子
塩屋俊 助教授
蟹江敬三 貝塚組親分
鴨鈴女 中山さん
渡辺哲 銭湯の男
藤田宗久 指導教授
吉家昭仁 山本君
DYVYUM サリスラッフ
路井恵美子 箒を持ったおばさん
嶋田豪 「シックスティーズ」マスター
遠山二郎 ヤマムラのおやじ
堀奈津夫 太った中年の男性客
南条好輝 中華料理屋の会社員
岡田善恵 OL
寺下貞信 学長
福重友 トラックの運転手
君佳 舞妓
マヘッシュ・ダルマ・パラン 学友
ジェイアーティーディーニシャンタ 学友
廣瀬謙 学友
勝野賢三 貝塚組組員
中山元仁 貝塚組組員
荒谷清水 彫り師

解説

京都の四季のうつろいの中に、外国人留学生と盲目の日本人女性の愛と別れを描出するラヴ・ストーリー。監督は『ONCE in TIME』の森本功。第20回すばる文学賞を受賞したデビット・ゾペティによる同名小説を、森本監督が脚色。撮影監督にピーター・ボロッシュがあたっている。主演は、「仮面の男」のエドワード・アタートンと「Lie lie Lie」の鈴木保奈美。第1回京都シネメセナ助成作品。

あらすじ

1989年、古都・京都。大学で日本文学を学ぶスイス出身の留学生「僕」は、町でガイジン扱いされることにうんざりしていた。ある日、彼は盲目の女性・京子に本を読んで聞かせる「対面朗読」なる仕事を引き受ける。対面朗読は『舞姫』から始まった。朗読の合間、ふたりは様々な会話を楽しみ、町へ出ていくことも多くなった。やがて、深く心を通わせるようになったふたりは恋に落ち、結ばれる。季節は巡り、卒論を仕上げた僕にフランスのテレビ局の通訳の仕事が舞い込んだ。その仕事の成功により、パリで就職先を紹介して貰った彼は日本を離れることを決める。一方、独立心の強い京子もまた就職を決めていた。春。それぞれの人生の転機を迎えたふたりは、桜の花びらが舞う夜の円山公園で別れた。白い杖を手にひとりで歩いていく京子の後ろ姿を、僕はいつまでも見送った……。

関連するキネマ旬報の記事

2000年5月上旬号

日本映画紹介:いちげんさん

2000年3月下旬号

劇場公開映画批評:いちげんさん

2000年2月上旬号

スペシャル対談 「いちげんさん」:鈴木保奈美×エドワード・アタートン

COMING SOON:ICHIGENSAN いちげんさん