男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

  • なぞのてんさいがかひえろにむすぼす
  • EL BOSCO, EL JARDÍN DE LOS SUEÑOS
  • BOSCH, THE GARDEN OF DREAMS
  • 平均評点

    66.4点(44人)

  • 観たひと

    69

  • 観たいひと

    28

  • レビューの数

    13

基本情報

ジャンル ドキュメンタリー / 伝記 / アート
製作国 スペイン=フランス
製作年 2016
公開年月日 2017/12/16
上映時間 90分
製作会社 ロペス=リ・フィルムズ = プラド美術館
配給 アルバトロス・フィルム(提供:ニューセレクト)
レイティング
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
メディアタイプ
音声 5.1ch
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

(C) Museo Nacional del Prado (C) López-Li Films

解説

没後500年を迎えた画家ヒエロニムス・ボスの創作の謎と素顔を追ったドキュメンタリー。プラド美術館全面協力のもと、いまだ決定的な解釈のなされていない代表作『快楽の園』が世界中のクリエイターに与えた影響を検証、そこに込められたボスの思想と情熱に迫る。監督は「ファイティング・シェフ 美食オリンピックへの道」のホセ・ルイス・ロペス=リナレス。

あらすじ

2017年、謎に満ちた画家ヒエロニムス・ボスの没後500年を記念したイベントが世界中で開催された。その最高傑作にして美術史上最も異彩を放つのが、スペイン・プラド美術館所蔵の三連祭壇画『快楽の園』。エロチックでグロテスクな“天国と地獄”が所狭しと描かれた奇想天外な世界。ボスは誰のために、何のために描いたのか。プラド美術館全面協力のもと、カメラは“悪魔のクリエイター”とも呼ばれたボスの創作の謎と素顔に迫る。赤外線分析で判明した下絵、緻密な筆遣いと顔料の秘密、現代に受け継がれなかった古楽器、そしてキリスト教との深い関係……。多方面の専門家の解説から『快楽の園』に込められた思想と、ボスの情熱が浮かび上がる。

関連するキネマ旬報の記事

2018年1月上旬号

REVIEW 日本映画&外国映画:「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」

2017年12月下旬号

UPCOMING 新作紹介:「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」