東京都中央区の生まれ。都立王子工業高校を卒業後、サラリーマン生活を送ったのち、劇団マールイを経て、1974年に自由劇場に入団。ベンガル、綾田俊樹らと知り合い、77年、劇団東京乾電池を結成する。小劇場ブームのはしりとして次第に人気が高まり、高田純次ら劇団員とともにレギュラー出演したフジテレビの人気バラエティ『笑ってる場合ですよ!』で一躍知名度が上昇した。映画初出演は、79年の山本晋也監督「赤塚不二夫のギャグポルノ・気分を出してもう一度」で、同年の小沼勝監督「Mr.ジレンマン・色情狂い」で初主演も果たす。大森一樹監督「ヒポクラテスたち」80では妻子持ちの年長の医学生を演じ、相米慎二監督「セーラー服と機関銃」81では怪しい存在感の刑事役でインパクトを残した。82年、「道頓堀川」「疑惑」などの演技によりブルーリボン賞助演男優賞を受賞。その後も、藤田敏八監督「ダブルベッド」83、「リボルバー」88、井筒和幸監督「二代目はクリスチャン」85、山田洋次監督「キネマの天地」86、滝田洋二郎監督「木村家の人びと」88など、巨匠から若手監督まで幅広いジャンルの作品で特異なキャラクターを発揮する。92年の周防正行監督「シコふんじゃった。」では、本木雅弘演じる主人公を学生相撲の世界に誘う大学教授・穴山役を端正な芝居で造形し、演技派としての評価を高めた。98年には、戦時下の岡山県の小さな漁師町を舞台にした今村昌平監督「カンゾー先生」で、患者を肝臓炎としか診断しない風変わりな町医者の主人公を熱演。キネマ旬報賞、日本アカデミー賞など多数の主演男優賞を受賞し、映像俳優としての代表作とした。その間の93年に、相米プロデュースの「空がこんなに青いわけがない」で初監督をつとめたほか、伝説のフォークシンガー・高田渡を追ったドキュメンタリー「タカダワタル的」04を自ら企画するなど、多彩ぶりも発揮する。俳優としても、2003年の北野武監督「座頭市」などで毎日映画コンクール男優助演賞を受賞。西谷真一監督のデビュー作「花」03では、亡き妻を弔う旅に向かう末期ガンの初老の弁護士を味わい深く演じ、成島出監督「油断大敵」04では、役所広司演じる新米刑事が偶然逮捕する大泥棒・ネコに扮して、ふたりの間に生じる奇妙な友情関係を説得力あるものにしてみせた。10年の李相日監督「悪人」ではひとり娘を殺された絶望と怒りに苦しむ理髪店主を演じ、キネマ旬報賞、ブルーリボン賞などの助演男優賞を多数獲得している。座長をつとめる東京乾電池をはじめ、舞台でも長年に渡って活躍。中でもチェーホフをコミカルに脚色した一人芝居『煙草の害について』は好評を博し、93年の初演以来、今日に至るまで再演を繰り返している。テレビドラマも80年代以降、膨大な数の作品で個性を見せつけ、ジャンルを越えて幅広い役柄を演じ分ける確かな演技力と、見る者に強烈な印象を残すその佇まいとで、日本のショウビズ界になくてはならない存在となっている。主なドラマの出演作に、NHK大河ドラマ『八代将軍吉宗』95、『元禄繚乱』99、『功名が辻』06、フジテレビ『OUT/妻たちの犯罪』99、『ウォーターボーイズ』03、『それでも、生きてゆく』11、WOWOW『センセイの鞄』03、TBS『特命!刑事どん亀』06、『流星の絆』08、テレビ東京『刺客請負人』07、『本当と嘘とテキーラ』08、『モリのアサガオ』10、日本テレビ『華麗なるスパイ』09、『妖怪人間ベム』11など。妻は東京乾電池所属の女優・角替和枝で、演劇界のおしどり夫婦としても知られる。二男一女があり、長男の佑、次男の時生はともに俳優として活躍。佑とは神山征二郎監督「ラストゲーム・最後の早慶戦」08で、時生とはNHK大河ドラマ『功名が辻』06、日本テレビ『Q10』10などで、それぞれ父子共演を果たしている。