パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
ある男
Like2
妻夫木聡が、素性の知れない男の身元調査をする弁護士を演じたミステリー映画。原作は平野啓一郎の同名小説。 最後の最後でドッカーンと大きな謎が放り込まれるけれど、その直前の描写を考えると、こういうことなのかな? という予想はつく。それまでの展開を全て無に帰すような意外性のある作りが面白かった。それを抜きにしても、ミステリー映画としての巧みさは一級品。「こうでもしないと生まれ変われない人はいるんです」と主人公が言う通り、何回上塗りしてもどうしても消えない過去や出自はあるんである。(僕の予想が合っているのならば、だが)そのことをよく分かっている本人がもっと薄っぺらな生まれ変わりを望んだ、というパラドックスが面白い。 演じている役者が皆演技が上手く、物語の難易度もちょうどいいので惹き込まれた。あえて言うのならば、安藤サクラの演じた役が未亡人である必要はあったのか、ということか。良作。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信