パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
インフィニティ・プール
Like0
リゾート地で休暇を過ごす男が、 罠にかかって、闇の世界から抜け出せなくなる話。 物語の鍵になる「クローン」については、 科学技術的にありえない。 (クローンを作るとは、同じ遺伝子の「受精卵」を作ることだから、大人は作れないし、記憶の移植なんてもっと無理) したがって、「物語に都合の良い設定」と見なすしかない。 一方で、「だましの罠にかけられる」というという事なら、 誰にとっても現実に起こりうる話。 ふと知り合った相手は全く悪人に見えず人当たりが良いが、 少しでも弱みを握られたり、弱みが無くても罠にかけて弱みを作らされたりがきっかけになって、 行動の選択肢が無くなって相手の言いなりになるしかなく、 判断力が奪われて、どんどん深みに入らされる、という、 犯罪組織やカルト的活動集団のオルグにありそうな過程が描かれる。 「誰にでも起こりそうな罠」の話なら、 「自分ならどうすれば良いか?」について考える参考になっていれば良いが、 前述の通り、非科学的で突飛な設定があるので、 参考にならない要素が多く、有益度は高くない。 「悪人を見抜く方法」については、 逆に相手の行動はごく普通なので、見抜くのは無理っぽいから対策のしようがなく、 結局、「人を見たら泥棒と思え」を実践するしか対抗策はなさそう。 設定が非現実的で突飛すぎるせいで、 自分に置き換えてみることには向いてないストーリーで、 それは、面白さの面ではマイナス要因だった。 -- 映像的には凄く凝っているが、 「闇の世界に引きずる罠」の話には合っているから良かった。 -- ロケ地は、観光地で有名な国のクロアチアの海岸だけど、 観光に悪影響は……ないので大丈夫でしょう、多分。 -- 【基本情報の訂正】 アスペクト比が1:1.85になっているが、 ネット上の予告編も、WOWOW放映版も、IMDbの記述も、 1:1.78(16:9)になっていて、こっちの方が正しい R18+指定の劇場公開版をテレビ放映向けに修正し、 映倫の審査でR15+の指定を受けたバージョンを鑑賞
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信