パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
おじいちゃんはデブゴン
Like0
サモハンが昔ほど動けないはずでそれでもなんとか撮影や編集の工夫で面白く見せている映画。こんなに敵の骨を折まくるカンフー映画は初めて見ました。 個人的にはサモハンのとっしりと腰を落とした構えが好きなのですが、その構えを最後の最後で出してくるあたりはとてもグッときました(製作側はぜんぜん気にしていないでたまたま、みたいなそっけなさでしたが)。 この後に撮影されている九龍城砦では、もっとサモハンが動いていた印象なので、動けるかどうかより、役としての演出だったのかもしれません。 派手めなアクションはアンディラウが1シーンだけ担当。 アクション映画として単純に楽しめる出来。 設定のきもは、歳をとって短期記憶がなくなるようになった老人というところなのですか、それはあまり機能していないように思います。 ストーリー的には一応、目撃した犯人のことを覚えておらず捕まえられないというところにつながるのですが、それほどストーリーを左右しないように思います。 また、そのような高齢だからか話しかけられても反応が薄く、表情も乏しい(実際はそうではなかったというのがのちに映し出されますが)というのが、キャラクターの魅力を損ねています。 この設定を入れた理由がわかりかねますが、やたらと強いサモハンのファイトシーンはとても熱く、良かったです(九龍城砦のサモハンを見ていなかったら、もう動けないのかと勘違いして悲しい気持ちになったかもしれませんが)。 意外な出演者もおり、往年のファンにはうれしい作品になっていると思います。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信