パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
HERE 時を越えて
Like1
「フォレスト・ガンプ」のチームが新しい作品を撮ったということで早速観てみた。 太古の昔から今に至る土地の歴史,家の歴史,そこに生きる家族の歴史があるという当然のことを鮮やかな映像とストーリーで見せてくれる。物語はトム・ハンクス演じるリチャードの父が戦後帰ってきてからの物語、そしてリチャードがロビン・ライト演じるマーガレットと結婚してからの物語を軸に、その土地,家に住んだ人々のまさに栄枯盛衰をロバート・セキメス監督が鮮やかに描いて見せてくれる。トム・ハンクスとロビン・ライトが10代から老人までを演じたのには驚いたが,違和感はなかった。 この映画の物語に自分のことを重ねて、今はない実家の歴史を振り返っても代々の親と子が紡いできた物語があったのだ。土地は今もあっても今や両親,姉は亡くなり、妹と私が実家から遥かに遠い関東の地で離れ離れに暮らすのみ。その子たちも全国にバラバラに住む。今や我が先祖代々のファミリーは散り散りだ。その現実をこの作品を見てしみじみと思わされた。 当たり前のことだがその土地には人間が誕生する以前からの歴史があり,人間がその土地に住み始めてからも様々な家族の歴史があった。その遥かな時間の流れの一瞬に私もその土地,家に住んだのだ。見終わった後に色々と考えさせられる作品だ。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信