パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
絞首台の下
Like0
西河克己と言えば、日活では青春もののプログラムピクチャー、東宝でも百友映画の監督で、どれも面白くも無い、代表作の無い監督との認識だった。こんなミステリー映画をちゃんと撮れるじゃ無いですか。当時、40歳前後でちょうど脂がのってきた頃かな。 確かに後で思い出せば穴の多いストーリー展開だったけど。例えば黒服の女。前半で意味ありげに出てくるけど、どれだけ事件に関係していたのか良くわからない。また、北海道の十勝で牧場をやっている女性千早が昔の友人柳本(赤木圭一郎)に合いに東京へ出てきて、北海道に戻る途中、温泉で足止めされたんど、その理由は?とか。主人公たちがアジトにやってくるんだけど、敵側はなんでおびき寄せたのか、とか。ラストのアクションシーン、やっぱりダメだな、とか。突っ込みどころはたくさんあるのだけど、まあ、楽しく観られた。 主演は長門裕之でフリーの記者乾をやっている。長門裕之が主役というのは珍しい。彼は日活の路線から外れてしまうんだろうなあ。乾が知人の千早の面倒を見ているうちに事件に巻き込まれる。設定が北海道の十勝の牧場となっているんだけど、当時、十勝から千葉へ行くとなったら、あの当時だと2日くらいは掛かるよ。それと連絡船で偶然で会うやはり昔の友人多田も何故突然に登場するの?もちろん彼は事件に関係しているんだけど、でもどうやって千早が千葉へ行くと判ったの?ああ、穴を取り上げてしまった。良いよ、穴は見逃しておくから。で、この千早が渡辺美佐子だと思っていたら、間違っていました。渡辺美佐子は長門の恋人役でした。それと、警部とその相棒役に芦田伸介と高品格。高品格は御存じテレビドラマ「大都会」でレギュラー出演していたよね。あの渋さが良いよね。日活時代は端役でいろいろと出ていて、彼を見つけると嬉しくなっちゃう。それと、赤木圭一郎が新人で出ているのね。ストーリー展開上、柳本の名前はよく出てくるけど、映画の登場シーンはわずかだ。なんか癖のありそうな顔だ。 映画のタイトル「絞首台の下」とあったので社会派ドラマかと思ったんだけど、サスペンスでした。タイトルは間違っているなあ。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信