男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

  • 男性
  •  
  •  
  • 埼玉県

MY BEST MOVIE

フォロー
フォロワー 1 936位
いいね!したレビュー
いいね!されたレビュー 17 720位
総鑑賞本数 1698 683位
総鑑賞回数 1707 731位
レビュー 445 380位
観たい

KINENOTE公式Twitter

鑑賞日 2025/04/11  登録日 2025/04/13  評点 68点 

鑑賞方法 VOD/dTV(dビデオ) 
3D/字幕 -/-
いいね!レビューランキング -位

自主映画?じゃなかった

 いや、面白かった。話の展開は鶴屋南北の”盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)”やオー・ヘンリーの”賢者の贈り物”の様な展開で回り回って、のストーリーではあるが、それよりも台詞回しが面白い。
 よく出来た自主映画かと思っていたが、ちゃんとした映画でした。出演者達もこの映画の制作時には役者をやっていた様で、自主映画ではなかった。でも雰囲気は自主映画の雰囲気でした。画面はモノクロで(後年、カラー化した様だが)、ジム・ジャームッシュを少し意識しているのか、ジャームッシュの絵の雰囲気も感じさせる。登場人物の殆どが高校生の設定で、大人達が殆ど出てこないところも自主映画っぽさを感じさせる。
 主人公は学校を始終サボっている女子高生いづみなのだが、最初の方の釣り堀での親しい親爺との会話、その後に続く友人達との会話。ここで、ぐっと映画に引っ張り込まれる。女子高生達の会話が「バーカ!」の連続で続けられるところが妙に面白いのだ。
 ストーリーはひょんな事で拾った財布の中に30万円入っていた。ここから始まるバタバタ映画なのだが、女子高生3人組が仲いいのか悪いのか、そして登場するかっこいい男子高校生が実はゲイだったりして。設定も面白いし、なんせ台詞回しが面白い。
 監督の小林啓一と言う人、映像の仕事をしているらしいが、映画はこの作品が初監督の様だ。初監督でこのくらいの映画を撮れれば合格でしょ。脚本も書いているし、おそらくは原案も彼が作っているんでしょう。よくこんな題材を撮ろうと思ったな。資金がなかったんで大きなテーマじゃなくこの程度の小品になったのかもしれないが、それかかえって身の丈に合った面白い映画になったんだと思う。