パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
あばれ熨斗
Like0
「あばれ熨斗」のリメイクである東千代之介主演の「あばれ駕籠」を観たら、せっかく土師清二による艶のあるウェルメイドプレイが随分粗い東映チャンバラ映画に仕上がって充たされない想いに終わった。福田公子は宝塚出身なのに意外と華がなかった。ここはオリジナル版での三浦光子の艶やかなお梶を再見したくなった。 お梶を追い回す与力生田慶五郎も坂東好太郎が鬼気迫るストーカーぶりを演じているオリジナル版の方が面白い味があった。もう一度オリジナル版を観たくなった所以である。 中村仲蔵(嵐寛寿郎)が仮名手本忠臣蔵五段目で画期的な定九郎の型を編み出す経緯として御家人此村大吉の破れ傘姿を模倣したエピソードがある。これはかつて山中貞雄やマキノ雅弘が「此村大吉」として取り上げた話である。本作はそのエピソードの前に、仲蔵が不遇を己れの出自のせいにして自暴自棄になっている時に、盗賊稲葉小僧(嵐寛寿郎二役)から「他の役者の待遇と比べるのではなく観客が求めるものを工夫することが役者として大事ではないか」と諭される場面がある。それでやる気になった仲蔵の貪欲な探究心が、たまたま雨の降る日に出会った此村大吉(羅門光三郎)の姿に引き寄せられるという流れになっている。 以前のオリジナル版レビューでも触れたことなのでくどいようだが、山科街道の場で、仲蔵扮する定九郎が型破りの出立(いでたち)で花道に登場した瞬間の、呆気に取られた観客の反応を捉えたショットが無いのがかえすがえすも惜しい(間を置いてから、突然やんややんやの大歓声になるショットはあるのだが)。 土師清二の原作はエンタテイメントとして巧く出来ていて、このまま歌舞伎の世話物として劇化してもウケると思う。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信