東京市足立区(現・東京都足立区)の生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科在学中に友人の勧めで文学座付属演劇研究所に入るが長続きせず、1960年に大学も中退。63年に改めて俳優座養成所に第15期生として入り、66年、地井武男、原田芳雄、林隆三、赤座美代子、栗原小巻ら“花の15期”と言われた錚々たるメンバーと一緒に卒業する。男臭くて荒々しい雰囲気を買われ、東映と契約。同年の加藤泰監督「骨までしゃぶる」で映画デビューする。遊廓の娼婦たちを描いたこの作品で、女を足抜きさせるために体を張る大工を演じて注目を浴びたのち、五社英雄監督「牙狼之介」66・67で一匹狼の剣豪に扮し、早くも主演。その豪快な殺陣が大評判となる。工藤栄一監督「十一人の侍」67、鈴木則文監督「忍びの卍」68などの主演が続き、新たな時代劇スターとして期待されるが、その後フリーとなり、時代劇はもちろん戦争映画、現代劇からアクションまで、幅広い作品に助演を続ける。74年、NHK連続テレビ小説『鳩子の海』でヒロインの少女と仲良くなる脱走兵を演じ、茶の間にもその存在が知られるようになる。以降は、野村芳太郎監督「八つ墓村」77の怨念の塊のような落武者役、壮絶な死にざまを見せた深作欣二監督「柳生一族の陰謀」78の別所庄左衛門役など、大作映画でも印象的な役柄を演じる。中でも、佐藤純彌監督「人間の証明」77、「野性の証明」78、齋藤光正監督「悪魔が来りて笛を吹く」79といった角川映画の常連俳優となり、79年の村川透監督「白昼の死角」では天才詐欺師・鶴岡七郎役で久しぶりに主演。遅咲きの花とも言えるが、映画スターの仲間入りを果たした。角川映画ではほかにも、豪快な長尾景虎を演じた齋藤監督「戦国自衛隊」79、南極日本隊の隊長に扮した深作監督「復活の日」80なども印象深い。並行して「雲霧仁左衛門」78、「闇の狩人」79、「鬼龍院花子の生涯」82、「北の螢」84といった五社監督の作品には出演シーンの多少にかかわらず顔を出し、中原俊監督の児童映画「ぼくのオヤジとぼく」83では気の好い頑固親父を演じるなど、年齢を重ねて役の間口が広がっていった。この間、78年の「野性の証明」から“夏木勲”に改名していたが、86年に再び芸名を本名の“夏八木勲”に戻す。活躍ぶりは衰えるところを知らず、神代辰巳監督「離婚しない女」86では倍賞千恵子のヒロインと冷え切った結婚生活を送る町の実力者に扮して、深みのある演技を見せた。テレビドラマの出演も多く、NHK『竜馬がゆく』68、『花神』『もしもあの時…』77、『真田太平記』85、『花の乱』94、『毛利元就』97、TBS『お登勢』71、『新選組始末記』77、テレビ朝日『ザ★ゴリラ7』『燃える捜査網』75、『影の軍団Ⅳ』85、フジテレビ『鬼平犯科帳』89~01、『十三人の刺客』90、『将太の寿司』96、日本テレビ『金田一少年の事件簿』95などで活躍。近年の映画では政財界の大物役や、木村大作監督「劒岳・点の記」09の登山ルートのヒントを主人公に与える行者など、作品の要となる重鎮の役どころが増えている。ドラマの出演作はほかに、フジテレビ『眠れる森』98、『リップスティック』99、『東京湾景』04、『プロポーズ大作戦』07、NHK『葵・徳川三代』00、『武蔵/MUSASHI』『緋色の記憶・美しき愛の秘密』03、『どんど晴れ』07、『だんだん』『トップセールス』08、『龍馬伝』10、日本テレビ『シンデレラは眠らない』00、『ヤスコとケンジ』08、TBS『大江戸を駈ける!』00、『ショコラ』03、『砂の器』04、テレビ朝日『エースをねらえ!』04、『富豪刑事』05・06など多数。2013年3月芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2013年5月11日死去。