仲代達矢

|Tatsuya Nakadai| (出演(声)/出演/ナレーション)

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

本名 仲代 元久
出身地 東京市目黒区(現・東京都目黒区)
生年月日 1932/12/13
没年月日

略歴▼ もっと見る▲ 閉じる

京成電鉄の社員だった父・忠雄と母・愛子の4人きょうだいの長男。港区立青南小学校2年のとき父が結核で死亡したため苦労を重ね、喫茶店やパチンコ屋の店員や大井競馬場の切符売りなどのアルバイトをしながら都立千歳高校の定時制に通う。文学が好きで、作家を夢みていたが、高校3年のとき、三越劇場で俳優座の舞台『女房学校』の千田是也を見て感激し、新劇を志す。52年3月、高校卒業と同時に俳優座養成所に4期生として入る。同期に佐藤慶、佐藤允、中谷一郎、宇津井健らがいた。養成所時代も相変わらず貧乏暮らしが続き、銀座のバーでアルバイトをしながら演技の修業に励む。起きぬけのような焦点の定まらぬ瞳と抑揚のない低音、ヌーボー然とした風采からニックネームは、モヤ。しかし、このころから日本人ばなれしたフィーリングはかなり目立った。53年から撮影を始めた黒沢明監督の東宝「七人の侍」(54)で映画デビュー。といっても、はじめのほうで藤原釜足、左卜全、小杉義男、土屋嘉男の4人の百姓が野伏せりと闘ってくれる侍を探しているとき通りかかる浪人の役で、台詞はなかった。54年、『女村長アンナ』で初舞台。同年、東宝の熊谷久虎監督「かくて自由の鐘は鳴る」(54)に顔を出したが、本格的な映画デビューは55年3月に養成所を卒業し、俳優座の準劇団員になって以後。55年秋、イプセン作『幽霊』でオスワル役を演じ、これでいちやく大型新人として注目され、白水社の『新劇』演技賞を受賞するが、この舞台を見た日活の井上梅次監督に起用され、56年の「火の鳥」で、のちに井上と結婚する月丘夢路ふんする年上の人妻を誘惑するキザな若者を演じてからで、ユニークな風貌と大きな演技が評判となり、たちまち東宝に招かれ谷口千吉監督「裸足の青春」(56)に準主演。千葉泰樹監督で4部までつくられた「大番」(57)では主役の加東大介ふんする赤羽丑之助の小僧時代からの相棒・新どんを軽妙に演じて人気を得、小林正樹監督に見込まれ、松竹大船作品「黒い河」(57)の主役にも抜擢される。女を犯し殺人にまで追いつめる冷酷非情のやくざを白熱した演技で演じきり、映画俳優としての声価を決定づける。57年度製作者協会新人賞を受賞。58年は脂の乗りかけた大映の市川崑監督の野心作、三島由紀夫の『金閣寺』の映画化「炎上」に起用され、市川雷蔵ふんする主人公の偶像を次々と破壊し、破局への引き金を引く役目をする内翻足の不具の学生・戸苅の役に卓抜な演技力を見せ、このあと東映の家城巳代治監督にも招かれ「裸の太陽」に準主演、素行の悪い、しかし人間的愛情を内に持った鉄道員という、これまた屈折したキャラクターを見事に演じ、ついで翌59年の小林正樹監督の大河ドラマ「人間の条件」に主役・梶を得て、これまでの努力と才能を一気に開花させ、名実ともにスター俳優となる。この、彼が愛する妻との仲を引きさかれ、戦場に狩り出されたものの、戦争に絶対同化できない男の苦悩をすさまじいばかりの気迫で演じた「人間の条件」は、撮影日数18カ月、上映時間は完結篇までで10時間という大作となり、小林の燃えるような執念と情熱がこめられていたが、軍隊経験もない仲代は小林の注文に見事こたえ、「彼こそまさに天才。日本人のワクを超えた役者」といわせた。仲代に惚れ込んだ小林は62年「切腹」、64年「怪談」、67年「上意討ち」、71年「いのちぼうにふろう」の主役にあいつぎ起用、その魅力を引き出す。仲代の重量感あふれるスケールの大きな演技に魅せられたのは黒沢明も同様だった。「七人の侍」(54)に台詞なしのチョイ役で使ったが、まだこのころは未知数の時代。60年の「悪い奴ほどよく眠る」に起用しようとしたが仲代のスケジュールが許さず、「三船敏郎と対等の風格がある」と翌年の娯楽時代劇「用心棒」に念願かない三船敏郎と初共演させた。62年にはその姉妹篇ともいうべき「椿三十郎」に出演、前者は短筒を手に三船と対決するバタくさいニヒルな用心棒を、後者は権力志向の権化のような室戸半兵衛を演じたが、とりわけ血潮を噴き出して倒れる三船との決闘シーンは時代劇空前の迫力であった。63年には「天国と地獄」に出演、誘拐犯人を追いつめる刑事をぞっとするような凄みをきかせて演じた。同年、堀川弘通監督の「白と黒」、65年、豊田四郎の「四谷怪談」、66年、岡本喜八の「大菩薩峠」、67年、岡本の「殺人狂時代」、69年、五社英雄の「御用金」、豊田の「地獄変」、70年、伊藤大輔の「幕末」、篠田正浩の「無頼漢」、74年、山本薩夫の「華麗なる一族」、75年、山本薩夫の「金環蝕」、市川崑の「吾輩は猫である」、76年、山本の「不毛地帯」など話題作、大作にあいつぎ主演した。なかでも、かつては軍人として、今また商社の先兵として戦うために生まれてきたような男のエネルギーとむなしさを演じた「不毛地帯」は仲代の持ち味を生かして出色だった。仲代の強みは何といっても芸域の広さと悪役もやれることであろう。「人間の条件」「地獄変」や「朝やけの詩」(73)のように、しいたげられた男を演じてもうまいが、逆に「野獣死すべし」(59)、「用心棒」「椿三十郎」「白と黒」「金環蝕」などに見られる悪役ぶりもまた虚無で人生を裏から見ているといったしたたかな趣きがあって実によかった。典型的な二枚目タイプだが、誠実、温厚、虚無、哀愁、冷酷、不逞といったさまざまな味を合わせ持ち演じ分けられる不思議なタイプといえよう。68年にはイタリアに招かれ、西部劇「野獣暁に死す」(アントニオ・チェルヴィ監督)に極悪人の役で出演し、79年、黒沢の「影武者」の主役に起用される。会津八一を師として古美術に造詣深く、なにごとにもはっきりとした美意識を持った本質主義者。軽々しく妥協せず信念をつらぬく硬骨漢である。50年代後半の日本映画全盛期に出現、それ以降の斜陽時代を支えてきた若手の代表格で、黒沢、豊田などの大監督をスケジュール空きまで待たせた“実力者”でもある。「人間の条件・完結篇」で61年度の第6回NHK映画賞主演男優賞、毎日映画コンクール男優主演賞、「切腹」で62年度キネマ旬報男優賞、ブルー・リボン男優主演賞など受賞多数。舞台は『令嬢ジュリー』(58)、『一度に二人の主人を持つと』(62)などに主演したのち、64年の『ハムレット』『東海道四谷怪談』の主演で決定的成功を収め、『オセロ』(70)、『リチャード三世』(74)とシェイクスピア劇での好演がとくに注目される。75年の『どん底』のサーチン、『令嬢ジュリー』のジャンでは第17回毎日芸術賞と第26回芸術選奨文部大臣賞を受賞。テレビはNHK『新・平家物語』(72)、フジ『砂の器』(77)ほか。57年4月22日、俳優座養成所2期生の宮崎恭子と結婚。宮崎は隆巴のペンネームで映画、テレビ、舞台の脚本を書いているが、75年11月から宮崎を塾長に夫婦で俳優教育のための私塾・無名塾を開き、塾員は10名以内ながら入学金、月謝とも無料でマンツーマン方式の新人養成につとめ、79年3月には箱根に延べ160平方メートルの稽古場をつくる。同年4月5日、フリーとして自由に活動したいと4日付で俳優座を退団、新たな世界へと飛躍した。

キネマ旬報の記事▼ もっと見る▲ 閉じる

2022年6月下旬号

巻頭特集 「峠 最後のサムライ」:出演者のことば 香川京子、田中泯、永山絢斗、芳根京子、坂東龍汰、榎木孝明、渡辺大、AKIRA、佐々木蔵之介、井川比佐志、吉岡秀隆、仲代達矢

2017年6月上旬号

「海辺のリア」:インタビュー 仲代達矢 誰もが老いて死を迎える中で、いかに生をまっとうするか

2014年8月下旬号

映画人を葬る:宇津井健

2013年9月上旬号

「日本の悲劇」:対談 仲代達矢(主演)×小林政広(監督・脚本)

2013年3月上旬号

仲代達矢インタビュー:「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」

2010年6月上旬号

「春との旅」:対談 仲代達矢×小林政広監督

2005年8月上旬号

特別企画 100年目の成瀬巳喜男監督:仲代達矢 インタビュー

2005年5月上旬号

追悼 岡本喜八:追想・岡本喜八 仲代達矢、佐藤允、小林桂樹、寺田農、大谷直子、本田博太郎、真田広之

2002年2月上旬号

フロント・インタビュー:仲代達矢 

2001年7月上旬号

追悼:勅使河原宏

1998年10月下旬秋の特別号

巻頭特集 追悼 黒澤明:追想・黒澤明 山田五十鈴、仲代達矢、山崎努、松村達雄、三橋達也、香川京子、原田美枝子、谷口千吉、佐藤勝、松江陽一、橋本忍、原正人、野上照代

1998年臨時増刊 黒澤明と木下惠介

インタビュー 仲代達矢:「柔」の人、「剛」の人

1998年3月上旬号

巻頭特集 映画の用心棒 追悼:三船敏郎:弔辞

1997年5月上旬号

スペシャル・レポート 日映協フィルム・フェスティバル'97:佐藤正之さんを偲ぶ

1996年12月下旬号

追悼 ・映画監督 小林正樹:仲代達矢 インタビュー

1994年7月上旬特別号

創刊75周年特集〈前篇〉キネマ旬報の想い出:

1992年10月下旬号

特別企画 対談 仲代達矢×岡本喜八:監督・俳優として共に学んだ僕たちの40年をふりかえれば

1982年9月下旬号

ザ・インタビュー:仲代達矢

1975年9月下旬号

〈座談会〉 「金環蝕」は政治の中枢にどこまでメスを入れたか?:山本薩夫×武田敦×伊藤武郎×宇野重吉×仲代達矢×三国連太郎×京マチ子

1975年6月上旬号

〈座談会〉 映画「吾輩は猫である」は苦沙弥先生を中心にした人間のドラマだ:市川崑×仲代達矢×伊丹十三×岡崎宏三×西岡義信

1969年8月下旬号

随想:

1968年6月上旬号

日本刀をピストルにかえて:マカロニ・ウェスタン出演レポート

1964年10月上旬秋の特別号

復刊15周年記念特集・1 34人の批評家が選出した戦後スター・ベスト5:特別グラフィック 〈選ばれた10人〉 左幸子/岡田茉莉子/岸田今日子/新珠三千代/若尾文子/三船敏郎/中村錦之助/仲代達矢/小林桂樹/勝新太郎

1963年4月号増刊 黒沢明<その作品と顔>

黒沢監督とわたし:事実と伝説

1963年2月上旬決算特別号

1962年度ベスト・テン特別グラフィック 旬報賞に輝く人々:男優賞 仲代達矢

キネマ旬報賞を受賞して:

1961年6月下旬号

VARIETY スポット・ライト:「黄色い波」の仲代達矢

1960年1月下旬号

特別グラビア クロース・アップ:仲代達矢

1960年1月上旬新春特別号

日本映画好敵手論:仲代達矢・石原裕次郎論

フィルモグラフィー