男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

座頭市御用旅

  • ざとういちごようたび
  • Zatoichi at Large
  • Zatoichi at Large

amazon


  • 平均評点

    64.9点(52人)

  • 観たひと

    102

  • 観たいひと

    5

  • レビューの数

    11

基本情報

ジャンル 時代劇 / アクション
製作国 日本
製作年 1972
公開年月日 1972/1/15
上映時間 90分
製作会社 勝プロダクション
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督森一生 
脚本直居欽哉 
原作子母沢寛 
企画久保寺生郎 
製作勝新太郎 
西岡弘善 
撮影森田富士郎 
美術太田誠一 
音楽村井邦彦 
録音大谷巖 
照明中岡源権 
編集谷口登司夫 
助監督南野梅雄 
スチル下村正利 

キャスト

出演勝新太郎 座頭市
森繁久彌 藤兵衛
酒井修 清次
明石勤 佐太郎
大谷直子 お八重
新條多久美 お志乃
岡本健 健太
三國連太郎 鉄五郎
高橋悦史 相良伝十郎
秋山勝利 鹿沼の政吉
深江章吾 仁助
石橋蓮司 権六
蟹江敬三 庄六
大川修 伝三
近江照子 お松
正司玲児 団九郎
正司敏江 梅助
笑福亭仁鶴 豆六
しめぎしがこ 投げ節お駒

解説

昭和三十七年「座頭市物語」以来のシリーズ二十三本目。脚本は「渡世人 命の捨て場」の直居鉄哉。監督は「皆殺しのスキャット」の森一生。撮影は「片足のエース」の森田富士郎。

あらすじ

師走の風が吹き抜ける荒涼たる原野を行く市は、旅姿の女がやくざに襲われているのを救ったが、女の持っていた二十両は奪われ、その上身重な躰は陣痛が激しくなっていた。寒風の荒野に盲目のにわか産姿……。それでも市の苦闘で新しい生命が誕生した。それは母親の生命とひきかえではあった。「野州・塩原の佐太郎に……」いまわのきわに残した父親の名で市の行先は決った。その市を憎悪の目で追う小さた影があった。健太は母の腹痛を見かねて人を呼びに走り、弟の出産と母の死だけを目撃したのだ。一方塩原に着いた市は、老目明しの藤兵衛に佐太郎の住居をたずねるが、佐太郎は八年も前に飛びだし、八重という妹が一人、旅籠で働いていた。市は、八重に赤ん坊を渡せば役目は果たせると思っていたが、この平和な街に札つきのやくざ、鳴神の鉄五郎が乗り込んできて、八重の借金二十両のカタに、彼女の躰を狙い始めた。兄の佐太郎が作ってくれる筈の金はまだ届かない。それにしても二十両を作るのは難儀な仕事だ。やがて、十手捕縄を狙う鉄五郎のために藤兵衛は斬られてしまう。無気味な男が座頭市だと知った鉄五郎は用心棒集めにかかった。そんな大晦日の塩原に佐太郎が帰ってきた。どこに隠れていたのか健太が佐太郎に飛びつく。渡世人仲間では腕を知られた佐太郎も、妹を救うため、恋女房の仇を討つため捨身で市をつけ狙う。除夜の鐘まであと半刻。鉄五郎の用心棒で居合の達人相良伝十郎、代官所の捕方、佐太郎が、市の命を奪おうと塩原神社の境台で待ちうける。そして座頭市は捨身で危機を切り抜ける。

関連するキネマ旬報の記事

1972年1月下旬正月特別号

グラビア:座頭市御用旅/森一生監督

日本映画紹介:座頭市御用旅