男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

子連れ狼 冥府魔道

  • こづれおおかみめいふまどう
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    68.9点(85人)

  • 観たひと

    130

  • 観たいひと

    4

  • レビューの数

    22

基本情報

ジャンル 時代劇 / ドラマ
製作国 日本
製作年 1973
公開年月日 1973/8/11
上映時間 89分
製作会社 勝プロ
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督三隅研次 
脚本小池一雄 
中村努 
原作小池一雄 
小島剛夕 
製作若山富三郎 
真田正典 
撮影森田富士郎 
美術下石坂成典 
音楽桜井英顕 
録音林土太郎 
照明美間博 
編集谷口登司夫 
助監督南野梅雄 
スチル都筑輝孝 

キャスト

出演若山富三郎 拝一刀
富川晶宏 大五郎
安田道代 不知火
佐藤友美 早変りのお葉
潮健児 ほくろの留吉
山内明 心の字洗蔵
大滝秀治 慈恵和上
須賀不二男 作手惣左衛門
田中浩 村尾小弥太
藤山浩二 堤六郎次郎
加藤嘉 黒田斉隆
岡田英次 脇田将監
戸浦六宏 綾部右近
志賀勝 泉数馬
石山律 最上周助
天津敏 菊池弥門
山城新伍 小石勘兵衛
守田学哉 常川三郎兵衛
石橋蓮司 出淵庄兵衛
大木実 柳生烈堂

解説

“子連れ狼”シリーズ五作目。柳生一族絶滅のために怨念の旅をつづける拝一刀・大五郎親子の、柳生との凄絶な闘いと、非情な親子の愛を描く。小池一雄・作、小島剛夕・画の劇画『子連れ狼』の映画化。脚本は「高校生無頼控 突きのムラマサ」の小池一雄、と中村努、監督は「桜の代紋」の三隅研次、撮影も同作の森田富士郎がそれぞれ担当。

あらすじ

柳生の陰謀で公儀介錯人の地位を追われ、今は刺客となって怨念の旅をつづける拝一刀は、筑前黒田藩より刺客の依頼を受けた。黒田藩の藩主は隠居した斉隆候の御愛妾の子で、若君と偽わる浜千代姫なのだが、その秘密を、菩提寺の住持・慈恵和上としてこの地に住んでいた公儀探索方黒鍬衆の総頭領に知られ、事実を暴く密書を持って江戸へ向かった、というのである。一刀の仕事は慈恵を殺し、密書を奪い返すことだった。その頃、賑やかな宿場町で大五郎は、役人に追われているスリのお葉から紙入れを渡された。そのために大五郎は役人に捕われ、叩きの刑に処せられた。だが大五郎は、叩かれても叩かれても、「お葉のことは誰にも言わない」というお葉との約束を守り、毅然としていた。それは、父・一刀から学んだ刺客の姿だった。その夜、一刀は黒田藩くの一忍者・不知火から別の刺客の依頼を受けた。そのことより、一刀は黒田藩には別の秘密があることを悟った。やがて、一刀は大川の渡し場で、慈恵を殺し、密書奪還に成功。黒田城へ向った。怒った柳生烈堂は、次々に一刀を襲撃するが、全て失敗に終った。黒田城。居並ぶ藩主、斉隆、重臣・脇田将監、作手惣左衛門ら面頬衆を前にして一刀は叫んだ。「いくら側室を御寵愛のあまりとはいえ、浜千代を松丸君と偽り藩主を継がせ、正室の子である真の松丸君を幽閉するとは、黒田武士道の義にあらず!」これこそ隠された秘密であった、五歳の浜千代姫が一刀を斬れと平然と命令した。斬りかかる藩士。血の海と化した座敷で、一刀は、斉隆を浜千代もろとも突き刺した。不知火の依頼を果たしたのだった。城を出た一刀を城外で待ち受けていた不知火は「お家のためとはいえ我れ不忠の臣」と言い残して、自ら命を絶った。松丸君の忠義に生きて死んだ不知火の横顔が一刀の眼に美しく映った……。

関連するキネマ旬報の記事

1973年10月下旬号

映画批評:子連れ狼 冥府魔道

1973年9月上旬号

日本映画紹介:子連れ狼 冥府魔道