男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

メリー・ポピンズ

  • めりーぽぴんず
  • Mary Poppins
  • Mary Poppins

amazon


  • 平均評点

    76.8点(663人)

  • 観たひと

    1132

  • 観たいひと

    77

  • レビューの数

    102

基本情報

ジャンル ミュージカル / ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1964
公開年月日 1965/12/10
上映時間 139分
製作会社 ウォルト・ディズニー映画
配給 ウォルト・ディズニー・プロ
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/スタンダード
メディアタイプ フィルム
音声 ステレオ
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督ロバート・スティーヴンソン 
監修P・L・トラバース 
アニメーション監督ハミルトン・S・ラスク 
脚本ビル・ウォルシュ 
ドン・ダグラディ 
原作P・L・トラバース 
製作ウォルト・ディズニー 
共同製作ビル・ウォルシュ 
撮影エドワード・コールマン 
美術キャロル・クラーク 
ウィリアム・タントク 
背景アル・デンプスター 
ドン・グリフィス 
アート・リレイ 
ビル・レイン 
セットエミール・クーリ 
ハル・ガウスマン 
音楽リチャード・M・シャーマン 
ロバート・B・シャーマン 
音響効果ロバート・O・クック 
編集コットン・ウォーバートン 
衣装デザイントニー・ウォルトン 
チャック・キーン 
ガートルード・ケイシー 
衣裳ビル・トーマス 
メイクパット・マクナリー 
ヘアメイクラ・ルー・マトゥロン 
音声編集ディーン・トーマス 
編曲アーウィン・コスタル 
音楽編集イヴリン・ケネディ 
特殊効果ピーター・エレンショー 
ユースタス・ライセット 
ロバート・A・マッティ 
特殊撮影ボブ・ブロートン 
アート・クルイックシャンク 
振り付けマーク・ブロウ 
ディ・ディ・ウッド 
振付けナット・ファーバー 
アニメーターマクラーレン・スチュワート 
ミルト・カール 
オリー・ジョンストン 
ジョン・ラウンズベリー 
ハル・アンブロ 
フランク・トーマス 
ウォード・キンボール 
エリック・ラーソン 
クリフ・ノードバーグ 
ジャック・ボイド 

キャスト

解説

イギリスの女流作家P・L・トラヴァースが1934年に「メリー・ポピンズ」を生んで以来、ショウ・ビジネスのプロデューサーたちは権利の獲得にひしめいたという。脚色はビル・ウォルシュとドン・ダグラディらディズニーのトップ・ライターが担当、撮影はエドワード・コールマンによる。音楽は、リチャード・M、及び「夏の魔術」のロバート・B・シャーマン兄弟による歌曲と、アカデミー賞受賞の音楽監督アーウィン・コスタルによる編曲と指揮。コスチュームおよびデザイン顧問はトニー・ウォルトン、振付はマーク・ブロウ、ディ・ディ・ウッド夫妻、漫画監督はハミルトン・S・ラスク、漫画美術監督はマックラレン・スチュアートらがそれぞれ担当した。出演は「サウンド・オブ・ミュージック」のジュリー・アンドリュース、「バイ・バイ・バーディー」のディック・ヴァン・ダイク、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」のデイヴィッド・トムリンソン、ほかにグリニス・ジョンズ、ハーミオン・バッデリー、カレン・ドートリス(子役)マシュウ・ガーバー(同)、エルザ・ランチェスター、エド・ウィンほか。製作はウォルト・ディズニー、製作補佐はビル・ウォルシュ。

あらすじ

1910年。ロンドンでも美しい桜通りに住むバンクス氏(デイヴィッド・トムリンソン)は銀行家で気むづかし屋。奥さん(グリンス・ジョーンズ)も婦人参政権運動に夢中で子供は放りっぱなし。乳母任せの子供たちは腕白ざかりで一向に乳母が居つかない。ある日、子供たちは自分の夢にぴったりの、優しくて、美しい、親切で若い乳母の条件を書いて父親に見せたが父は紙片をストーブに放りこんでしまった。それは煙突から空高く飛んでいった。翌朝、パラソルを開いた若い女性がフワフワ空からやってきた。子供の書いた紙片を持って。メリー・ポピンズ(ジュリー・アンドリュース)である。自分勝手に子供部屋へ行き、指を鳴らすと魔法のように散らかったものが片づき、不思議な鞄からは何でも出すのだ。日課の散歩のときなど大道芸人バート(ディック・V・ダイク)の描く絵の中にさえ入って行け、遊ぶことさえできる。彼女がやって来てからは家中が朗らかになり、歌まで歌いだしたのがバンクス氏は不思議でたまらない。子供の躾に厳格なバンクス氏は子供たちに倹約を教えようと預金させようとした。銀行の老頭取が無理に預金をさせようとしたので、子供は思わず「私のお金を返して!」と大声をだした。それを聞いた預金者たちは銀行が危ないのではないかと勘違い、あわてて払いもどしに殺到、大混乱になった。逃げだした子供は途中で煙突掃除夫姿のバートに出会った。煙突だらけの屋上に上ると、煙突の中からメリー・ポピンズが現れ、あちこちから煙突掃除夫が飛んできて、皆で踊りつづけた。その夜、バンクス氏は銀行から呼び出しをうけて重役から叱りとばされたが、メリー・ポピンズのことが目に浮び、まったく気にならない。翌朝、陽気になったバンクス氏は一家揃ってタコあげにでかけた。一家の楽しそうな姿を見てメリー・ポビンズは風に乗って空に舞い上がった。公園では銀行の重役までがタコ上げにきょうじている。重役たちはバンクス氏を重役にすることを決めみんなで楽しんでいたのだ。メリー・ポピンズはきっとこれからまたどこかへ幸せをまきに行くのだろう。

関連するキネマ旬報の記事

2013年5月下旬号

新・午前十時の映画祭デジタルで甦る永遠の名作:「サイコ」「メリー・ポピンズ」

2005年1月下旬号

DVDコレクションスペシャル:「メリーポピンズ」

1966年1月下旬正月号

外国映画批評:メリー・ポピンズ

1965年12月下旬号

特集批評 メリー・ポピンズ:その永遠の楽しさの根源

特集批評 メリー・ポピンズ:華麗な特殊技術を推理する

外国映画紹介:メリー・ポピンズ

1965年12月上旬号

新作グラビア:メリー・ポピンズ