パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
シンディ・ローパー:レット・ザ・カナリア・シング
Like0
恐らく、次週より最後の来日ツアーに合わせての公開となるシンディ・ローパーのドキュメンタリー。 本人のインタビューもふんだんにあって、アーティストという側面からシンディ・ローパーを掘り下げて、私としては満足度の高い作品でした。 幼少期からソロとしてデビューして、現在に至るまでを捉える。 バンド活動があったり、下積みに15年というのには驚きました。 そして、She's so unusualは私も持っており、今でもたまに聴く名盤。 製作秘話が面白く、当時、シンディがプロレスのマネージャーをやっていたのは知っていましたが、まさか切羽詰まった状態での命懸けというのに驚きです。 また、そのGirls just wana have fan が女性のための曲というのをつい先日知り、親日家でありながら「ハイスクールはダンステリア」という邦題が嫌いだったという話に本作を観て納得しました。 She bopの意味というのも面白かったし、当時はただ聴いていただけの曲に、これほどのメッセージが込められていたのかと、改めてシンディ・ローパーの凄さを感じた次第です。 独特のファッションではありますが、メッセージ性が強い曲が印象的。 そして、パッションを感じる歌唱力が素晴らしい。 We are the world では1人声の高さが違い、一発でシンディとわかる唯一無二の声。 やはりシンディ・ローパーは素晴らしいと思いました。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信