ノスタルジア(1983)

のすたるじあ|Nostalghia|Nostalghia

ノスタルジア(1983)

amazon
レビューの数

79

平均評点

74.6(341人)

観たひと

517

観たいひと

103

(C)1983 RAI-Radiotelevisione Italiana.LICENSED BY RAI COM S.p.A.-Roma-Italy, All Right Reserved.

基本情報▼ もっと見る▲ 閉じる

ジャンル ヒューマン / ドラマ
製作国 イタリア ソ連
製作年 1983
公開年月日 1984/3/31
上映時間 126分
製作会社 RAI=オペラ・フィルム=ソヴァン・フィルム
配給 フランス映画社
レイティング 一般映画
カラー カラー/ビスタ
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
上映フォーマット 35mm
メディアタイプ フィルム
音声

スタッフ ▼ もっと見る▲ 閉じる

キャスト ▼ もっと見る▲ 閉じる

解説 ▼ もっと見る▲ 閉じる

自殺したあるロシア人の音楽家の足跡を追って旅を続ける詩人の愛と苦悩を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーは、レンツォ・ロッセリーニとマノロ・ボロニーニ。監督・脚本は「アンドレイ・ルブリョフ」「鏡」「ストーカー」のアンドレイ・タルコフスキー、共同脚本は「エボリ」「サン★ロレンツォの夜」のトニーノ・グエッラ、撮影はジュゼッぺ・ランチ、べートーヴェンの〈交響曲第9番〉、ジュゼッペ・ヴェルディの〈レクイエム〉他の音楽を使用し、マッシモ&ルチアーノ・アンゼロッティが音響効果を担当。美術はアンドレア・クリザンティ、編集はエルミニア・マラーニとアメデオ・サルファ、衣裳をリーナ・ネルリ・タヴィアーニ、メイク・アップをジュリオ・マストラントニオが担当。出演はオレーグ・ヤンコフスキー、エルランド・ヨセフソン、ドミツィアーナ・ジョルダーノ、パトリツィア・テレーノ、ラウラ・デ・マルキ、デリア・ボッカルド、ミレナ・ヴコティッチなど。2024年1月26日から『ノスタルジア 4K修復版』が劇場上映(配給:ザジフィルムズ)。

あらすじ ▼ もっと見る▲ 閉じる

イタリア中部のトスカーナ地方。詩人のアンドレイ・ゴルチャコフ(オレーグ・ヤンコフスキー)は、通訳のエウジェニア(ドミツィアーナ・ジョルダーノ)と共にモスクワからこの地にやって来た。目的は、18世紀にイタリアを放浪し故国に帰れば奴隷になると知りながら帰国し自殺したロシアの音楽家パヴェル・サスノフスキーの足跡を追うことだが、その旅ももう終わりに近づいていた。アンドレイがこの古都シエナの村まで来たのは、マドンナ・デル・パルトの聖母画を見たかったためだが、彼は車に残りエウジェニアがひとり教会を訪れた。ピエロ・デラ・フランチェスカが描いた出産の聖母像(イコン)に祈りを捧げる女たちとは対称的に膝まずくことのできないエウジェニア。温泉で知られるバーニョ・ヴィニョーニの宿屋で、アルセニイ・タルコフスキーの詩集をイタリア語に訳して読んでいるというエウジェニアに、アンドレイは反論する。「すべての芸術は訳することができない。お互いが理解しあうには国境をなくせばいい」と。アンドレイの夢に故郷があらわれる。なだらかな丘の家。妻と子供。白い馬とシェパード犬。シエナの聖カテリーナが訪れたという広場の温泉に湯治客が訪れている。人々が狂人と呼ぶドメニコ(エルランド・ヨセフソン)は、世界の終末が真近だと感じ家族を7年間閉じこめた変人だ。ドメニコを見かけたアンドレイは彼に興味を示すが、エウジェニアは、いらだったようにアンドレイの許を去った。ドメニコのあばら屋に入つたアンドレイは、彼に一途の希望をみた。ドメニコは、広場をろうそくの火を消さずに往復できたなら世界はまだ救われるというのだ。アンドレイが宿に帰ると、エウジェニアが恋人のいるローマに行くと言い残して旅立った。再びアンドレイの脳裏を故郷のイメージがよぎる。ローマに戻ったアンドレイは、エウジェニアからの電話で、ドメニコが命がけのデモンストレーションをしにローマに来ていることを知った。ローマのカンピドリオ広場のマルクス・アウレリウス皇帝の騎馬像にのぼって演説するドメニコ。一方、アンドレイはドメニコとの約束を果たしにバーニョ・ヴィニョーニにびきかえし、ろうそくに火をつけて広場をわたりきることを実行しはじめた。演説を終えたドメニコがガソリンを浴び火をつけて騎馬像から転落したころ、アンドレイは、火を消さないようにと、二度、三度と渡りきるまでくり返し試みるのだった。

キネマ旬報の記事 ▼ もっと見る▲ 閉じる

2024年2月号

COMING Old Pictures 旧作紹介:「ノスタルジア 4K修復版」

1984年5月下旬号

外国映画批評:ノスタルジア

1984年5月上旬号

外国映画紹介:ノスタルジア

1984年4月上旬号

グラビア:ノスタルジア

特集 ノスタルジア アンドレイ・タルコフスキー監督作品:作品評

特集 ノスタルジア アンドレイ・タルコフスキー監督作品:タルコフスキー論

1983年12月下旬号

試写室:ノスタルジア

2024/10/03

80点

選択しない 


タルコフスキー監督の望郷の念!?

本作「ノスタルジア」を一言で表現すると、アンドレイ・タルコフスキー監督の望郷の念を描写したものであろう。
ロシアを去り、自由を求めてイタリアに渡ったものの故郷を完全に忘れることなんて出来るはずがない。それにタルコフスキーの映画作りのベースはロシア時代にある。それを素直に表現していると思う。

タルコフスキー監督作品を観たことのある方なら、本作に既視感があるはず。時折映像がモノクロに変わったり、川の水の流れ、母の追憶のシーンなど、過去作品のセルフオマージュが多々あった。
「ストーカー」「鏡」「惑星ソラリス」を観てから、本作を観ると味わいが違うはずだ。

相変わらず芸術性溢れる映画作りであるが、本作では政治色もある。イタリアで自由を得た監督が、早速社会主義を避難している。水の魔術師タルコフスキーが火を使ったラスト近くのシークエンスなんかは、社会主義の崩壊を願っている監督自身の心情を表現したものだと勝手に思ってます。

もう一つ印象に残ったのが、テオ・アンゲロプロス監督作品へのオマージュである。
ラスト近くの集会での階段に立つ人の並びは、どこからどう見てもアンゲロプロス監督作品の特徴と同じである。

それにしても詩的で美しい作品でした。劇中で、詩は翻訳しても良さは伝わらないという意味のセリフがありました。でも映像なら詩が伝わるような気がしてならない。
良い作品でした。しかしながら、ロシア時代の作品が偉大すぎるために新たなサプライズを感じることが出来ませんでした。
そこが少し残念です。

2024/07/01

2024/07/01

-点

映画館/石川県/シネモンド 
字幕


雨漏りの音にぎやか楽しい

ネタバレ

1滴+1滴=大きな1滴 命を燃やす音楽
遺跡のようで未来感  ずっこける廊下
水音 美しい泉 鳥の声 寄りそう犬さん

2024/03/03

2024/05/18

55点

映画館/沖縄県/桜坂劇場ホール 
字幕


ものすごく苦手な映画

難解な映画は数々あるが、アンドレイ・タルコフスキー監督の作品は特に難解のレベルが高度に思われる。
よく映像が美しいとも言われるが、私にはそのようにも感じない。本作はとてもジメジメした画でなんだか肺の中もカビが生えたような気持ち悪さを感じてしまう。
タイトルから主人公が異国の地に来て望郷の念にかられるというのはワカルが、この人物の気持ちがさっぱり伝わってこない。

したがって自分にはタルコフスキー作品は極めて退屈な映画でしかない。再見する気もまったく起こらない。

2024/04/20

2024/04/23

82点

映画館/千葉県/キネマ旬報シアター(旧TKPシアター柏) 


4kリマスター

すべてのカット
すべてのシーンが
息を呑むほど美しい。

吟遊詩人の
神なきあとの神
信仰なきあとの信仰
を求める彷徨の物語

それはまた
大いなる神の沈黙
そして、あまた遍在する神のみ徴
の物語。

2024/04/15

75点

映画館 
字幕


田園に死す

ロシアーイタリア版の田園に死すでは。

2024/01/26

2024/03/14

95点

映画館/愛知県/センチュリーシネマ 
字幕


不思議の国のタルコフスキー

難解。様々な暗喩、象徴が散りばめられているようで理解が追いつかない。ひょっとしてすべてが夢? 病に侵された主人公アンドレイが祖国ロシアや家族に想いを馳せる。夢か現か幻か。「不思議の国のアリス」みたいな? にしても難解。
ただし、映像は極めて美しい。水、霧、光と影。それらの美しさだけでも観る価値がある。