男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

影の車

  • かげのくるま
  • The Shadow Within
  • The Shadow Within

amazon


  • 平均評点

    70.1点(145人)

  • 観たひと

    233

  • 観たいひと

    13

  • レビューの数

    36

基本情報

ジャンル サスペンス・ミステリー / ドラマ
製作国 日本
製作年 1970
公開年月日 1970/6/6
上映時間 98分
製作会社 松竹
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督野村芳太郎 
脚本橋本忍 
原作松本清張 
製作三嶋与四治 
撮影川又昂 
美術重田重盛 
音楽芥川也寸志 
録音栗田周十郎 
照明三浦礼 
編集浜村義康 
スチール赤井博且 

キャスト

出演加藤剛 浜島幸雄
岩下志麻 小磯泰子
小川真由美 浜島啓子
岩崎加根子 浜島の母親
滝田裕介 浜島のおじさん
近藤洋介 石川
岡本久人 小磯健一
小山梓 浜島の少年時代
永井智雄 小磯貞雄
芦田伸介 刑事

解説

松本清張の同名原作を清張文学の映画化では定評のある橋本忍と野村芳太郎のコンビが日常性の奥に潜む恐怖を描いた作品。撮影は野村監督と名コンビぶりを発揮してきた川又昂が担当。また、この作品では従来、映画では不可能とされていたカラーの分解処理〔多層分解〕が試みられている。

あらすじ

浜島幸雄はある日、幼馴染の小磯泰子の呼びかけにふりかえった。この偶然こそ、平凡な男の生涯を根底からゆさぶる運命の声であった。浜島は旅行案内所に勤続十二年の係長で妻の啓子は万事に社交好きで陽気である。毎日が会社と団地の往復、生活も仕事も単調で味気ない浜島は、泰子に会って同じバスに乗っただけで軽い興奮があった。二度目に泰子に会った時、すすめられるままに泰子の家を訪ねた。四年前に夫に死なれた泰子は六歳の健一と二人暮し。保険の集金と勧誘でつつましい生活だ。健一は父親がないためか、孤独癖のある無口な子供だった。夢多き思春期の共通の追憶に話がはずみ、浜島の泰子への傾斜は急ピッチであった。やがて、狭い泰子の家では、健一の眼が浜島には苦手な存在になった。だが、自然の成り行きで二人は結ばれた。初夜のように白無垢の長襦袢で浜島を迎えた泰子がいじらしかった。浜島は健一を手なづけようと、心をくだいたが、その都度失敗した。浜島にも幼い日に夫を失った母と伯父との間に立たされた忘れ得ぬ記憶があったから健一の反感が必要以上に応えた。そして、健一が自分を殺そうとしている突飛な幻想に悩まされはじめた。一度は妻と別れて泰子と結婚しようと決心しながら、健一のことを考えるとまた泰子を諦らめようかと思い迷った。空閨を癒やされた泰子は啓子への後ろめたさも、浜島を見る健一の白い目にも心を向けず、ひたすら愛欲の歓びに溺れた。紅葉のころ、浜島苦心のドライブ旅行も小さな健一の本能的な男性にはね返されてしまった。浜島は再び幻影の虜になった。宿命というには、余りにも似かよった浜島自身の幼年期の体験。あの時のように俺は健一に殺される。泰子は浜島のノイローゼを満ちたりた笑いで一蹴した。しかし、おそるべき運命の符合は、悪魔のいたずらか、結末が逆になった。浜島が健一の首をしめてしまったのだ。浜島は六歳の子供である健一が鉈をふりかざして、浜島に迫った殺意を信じている。たとえ世間のすべての人が否定しようとも、かつて六歳の浜島が自覚した殺意の衝動、憎悪の瞬間を事実として告白し、一生叫びつづけなければならないのだ。

関連するキネマ旬報の記事

1970年10月上旬秋の特別号

ヨーロッパ映画の旅・第1報:ベネチア映画祭日本出品作「影の車」不評

1970年7月上旬夏の特別号

今号の話題作:「影の車」

1970年5月下旬号

特別グラビア:新しい日本映画 「影の車」

特別座談会 「影の車」がねらう恐怖の核心とは何か:岩下志麻×橋本忍×加藤剛×野村芳太郎×川又昂

日本映画紹介:影の車

シナリオ:影の車