男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

復讐するは我にあり

  • ふくしゅうするはわれにあり
  • Vengeance is Mine
  • Vengeance is Mine

amazon


  • 平均評点

    76.8点(485人)

  • 観たひと

    745

  • 観たいひと

    43

  • レビューの数

    75

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1979
公開年月日 1979/4/21
上映時間 140分
製作会社 松竹=今村プロ
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督今村昌平 
脚本馬場当 
原作佐木隆三 
製作井上和男 
撮影姫田真佐久 
美術佐谷晃能 
音楽池辺晋一郎 
録音吉田庄太郎 
照明岩木保夫 
編集浦岡敬一 
製作担当藤倉博 
助監督新城卓 
スチル石黒健治 

キャスト

出演緒形拳 榎津厳
三國連太郎 榎津鎮雄
ミヤコ蝶々 榎津かよ
倍賞美津子 榎津加津子
小川真由美 浅野ハル
清川虹子 浅野ひさ乃
殿山泰司 柴田種次郎
垂水悟郎 馬場大八
絵沢萠子 畑千代子
白川和子 吉里幸子
浜田寅彦 吉野警視
フランキー堺 河井警部
北村和夫 出池茂美
火野正平 吉武順一郎
根岸とし江 岡啓子
佐木隆三 「あさの」の客
梅津栄 ドジな警官
河原崎長一郎 質店主
金内喜久夫 国鉄助役
加藤嘉 河島共平
小野進也 主計中尉
石堂淑朗 裁判長

解説

九州、浜松、東京で五人を殺し、詐欺と女性関係を繰り返した主人公の生いたちから死刑執行までを辿る。昭和五十年下期の直木賞を受賞した佐木隆三の同名の原作の映画化で、脚本は「ギャンブル一家 チト度が過ぎる」の馬場当、監督は「にっぽん戦後史 マダムおんぼろの生活」の今村昌平、撮影は「野性の証明」の姫田真佐久がそれぞれ担当。

あらすじ

日豊本線築橋駅近くで専売公社のタバコ集金に回っていた柴田種次郎、馬場大八の惨殺死体が発見され、現金四十一万円余が奪われていた。かつてタバコ配給に従事した運転手榎津厳が容疑者として浮かんだ。榎津は駅裏のバー「麻里」のママ千代子を強姦、アパートに連れこんで関係を強要し続けるなど、捜査員の聞き込んだ評判も悪い。二ヵ月前までは、ヌードダンサー上りで「金比羅食堂」をやっていた吉里幸子と同棲、母子家庭をガタガタにもした。数日後、宇高連絡船甲板に幸子と両親宛ての榎津の遺書と、一足のクツが見つかり、投身自殺の形跡があった。偽装と疑った警官が別府市・鉄論で旅館を営む榎津の実家を訪れると、老父鎮雄、病身の母かよ、妻加津子は泣きながら捜査の協力を誓う。一家は熱心なカトリック信者だが、戦争中、厳は網元をしていた父が軍人に殴られ、無理矢理舟を軍に供出させられた屈辱の現場を目撃して、神と父への信仰を失い、預けられた神学校で盗みを働き、少年刑務所へ送られた。その後も犯罪と服役を繰り返し、その間に加津子と結婚した。結婚後、加津子も入信したが、榎津に愛想をつかし離婚、その後、尊敬する義父の懇望に従い再入籍。榎津は出所する度に父と加津子との仲を疑い、父に斧を振り上げるなど、一家の地獄は続いた。浜松に現われた榎津は貸席「あさの」に腰をすえ、大学教授と称して静岡大などに出没、警察をあざ笑うような行為を重ねる。千葉に飛んだ榎津は裁判所、弁護士会館を舞台に老婆から息子の保釈金をだまし取り、知り合った河島老弁護士を殺して金品を奪った。この頃になると警察史上、最大といわれる捜査網が張り張り巡らされていた。浜松に戻った榎津の素姓に「あさの」の女主人ハルやその母、ひさ乃も気づき始めた。しかし、榎津に抱かれるハルは「あんたの子を生みたい!」とその関係に溺れ、元殺人犯で競艇狂いのひさ乃も榎津を逃そうとする。だが、そんな母娘を榎津は絞め殺し、「あさの」の家財を売り飛ばし、電話まで入質して逃亡資金を貯え、七十八日後、九州で捕まるまで詐欺と女関係を繰り返した。絞首台に上がる直前、最後の面会に来た父に榎津は「おやじ……加津子を抱いてやれ……。人殺しをするならあんたを殺すべきだった」と毒づく。残された一家にも重い葛藤があった。死の床にある母は「私も女じゃけえ、お父さんを加津子に渡しとうなか」と言い続けた。父も地獄のような家を守ってきた嫁が心底かわいく、信仰とのはざまに悩みぬく。そんな義父を加津子は無性に好きだった。榎津の処刑後、別府湾を望む丘に、骨壷から、榎津の骨片を空に向って投げる、鎮雄と加津子の姿があった。

関連するキネマ旬報の記事

2018年8月上旬特別号

巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第2弾 1970年代日本映画ベスト・テン:ベスト15グラビア解説

2016年5月下旬号

昭和の闇をえぐった映画たち:西口彰事件と「復讐するは我にあり」 インタビュー 新城卓[映画監督]

2004年4月下旬号

DVDコレクション :第118回 「復讐するは我にあり」「ええじゃないか」

1980年2月下旬決算特別号

特別カラー・グラビア:日本映画作品賞 「復讐するは我にあり」

1979年6月下旬号

「復讐するは我にあり」論:地獄に堕ちた人間を凝視する今村昌平の透徹した眼

1979年6月上旬号

今号の問題作:復讐するは我にあり

1979年5月下旬号

日本映画紹介:復讐するは我にあり

1979年5月上旬号

グラビア:復讐するは我にあり

特集 「復讐するは我にあり」:1 対談 「復讐するは我にあり」の犯人像とその周辺 今村昌平×佐木隆三

特集 「復讐するは我にあり」:2 座談会 闘い終わって・・・ 緒形拳×小川真由美×倍賞美津子×清川虹子×井上和男

特集 「復讐するは我にあり」:3 今村監督8年ぶりの新作への期待 

特集 「復讐するは我にあり」:脚本

1979年4月下旬号

グラビア:復讐するは我にあり