男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

今村昌平

  • Shohei Imamura
  • 監督/脚本/原作/製作
本名
出身地 東京都中央区木挽町
生年月日 1926/09/15
没年月日 2006/05/30

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【エネルギッシュに人間の欲望と性を描いた巨人】東京都生まれ。父は開業医。早稲田大学文学部在学中は小沢昭一、北村和夫、加藤武らと演劇活動に熱中、舞台演出家を志していたが、黒澤明「酔いどれ天使」を見て感動、映画を志す。卒業後の1951年6月、松竹大船撮影所に入社。小津安二郎の「麦秋」から「東京物語」までの作品や、野村芳太郎、大庭秀雄、渋谷実らの現場で働く。54年、製作再開した日活に誘われて移籍。同時期に松竹から来た川島雄三に付き、多くを学び取る。「幕末太陽傳」では脚本も共同執筆した。58年に監督昇進、旅役者一座を猥雑な活気とともに描く「盗まれた欲情」が第1作。悪党喜劇「果しなき欲望」まで、デビューの年に3本手掛けて撮影中に吐血。寝椅子で指揮する獅子奮迅の姿が話題となった。59年、在日朝鮮人一家がたくましく生きる「にあんちゃん」で芸術祭賞。しかしヒューマニズムが絶賛された反動から、次作は米軍基地の利権を貪るやくざが豚の大群に踏みつぶされる「豚と軍艦」(61)を撮る。作風を〈重喜劇〉と自称し、底辺に生きる人間の欲望や生命力に目を向ける姿勢を鮮明にする。63年の「にっぽん昆虫記」では売春斡旋業の女性の半生を克明に取材。64年の「赤い殺意」では愚鈍に見えた女がいつしか男たちを支配していくさまを粘っこく描く。65年、日活を退社して今村プロを設立。第1作の「『エロ事師たち』より・人類学入門」では、勉強のためブルーフィルムの現場に参加した。67年にATGと共同製作した「人間蒸発」は初のドキュメンタリー。人間探求は民俗学、文化人類学の領域まで深まり、68年、日本映画史上前例の無い神話的な大作「神々の深き欲望」を完成。一作ごとに大きな反響を呼んだ60年代は〈賞の今村〉と称されたほどであった。【赤貧生活とグランプリ】70年代もテレビ『からゆきさん』(73)など野心的なドキュメンタリー番組を手がけつつ、劇場用映画はなかなか撮れない状況が続く。後進育成のため75年に横浜放送映画専門学院(現・日本映画学校)を設立するが、金策に追われる。79年、「復讐するは我にあり」で第一線に復帰。83年の「楢山節考」がカンヌ映画祭グランプリ。89年の「黒い雨」から再び沈黙するも、97年の「うなぎ」で再びカンヌの最高賞にあたるパルム・ドールを受賞。同賞の2回受賞は日本人初の快挙とはいえ、もともと欧米では黒澤・小津に続く日本の巨匠と早くから位置付けられていた。最後の作品は世界の作家が参加したフランス製作オムニバス「11′09″01/セプテンバー11」(02)の一編。長男の映画監督・天願大介が脚本を書いた。

キネマ旬報の記事

2009年4月下旬号

監督・市川準「buy a suit スーツを買う」公開に寄せて 映画作家の最後の作品には何が映ったか?:今村昌平「11'09"01 セプテンバー11」

2007年6月上旬号

連載企画 見逃してはいけない@スカパー!:『巨匠・今村昌平の軌跡』『降旗康男監督特集』

2006年8月上旬特別号

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:今村昌平の現場

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:今村昌平全映画 解説と自作を語る

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 北村和夫

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 小沢昭一

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 長門裕之

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 吉村実子

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 坂本スミ子

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 長谷川和彦

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 緒形拳

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 倍賞美津子

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 田中好子

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 役所広司

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 柄本明

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 麻生久美子

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 田口トモロヲ

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:追悼インタビュー 紅谷愃一

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:教育者としての今村昌平

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:映画祭で受賞するということ

巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:今村昌平と私

2004年1月上旬号

特集 「アイデン&ティティ」:田口監督へ

特別企画 DVDコレクション スペシャル:『今村昌平日活作品全集1』

2002年9月下旬号

特別企画 9.11-テロ以降を生きる《映画》:今村昌平監督 インタビュー

2001年11月上旬号

特集 「赤い橋の下のぬるい水」:映画監督 今村昌平を追う

特集 「赤い橋の下のぬるい水」:今村昌平の汎神論的世界

2001年1月上旬新年特別号

巻頭特集 2001年の映画、21世紀の人:「赤い橋の下のぬるい水」今村昌平

1998年11月上旬号

特集 カンゾー先生:今村昌平監督 インタビュー

1997年6月上旬号

新・世界の映画作家と新作研究11 今村昌平:今村昌平監督 インタビュー

新・世界の映画作家と新作研究11 今村昌平:「うなぎ」作品評

新・世界の映画作家と新作研究11 今村昌平:小沢昭一 インタビュー

新・世界の映画作家と新作研究11 今村昌平:今村映画の魅力

新・世界の映画作家と新作研究11 今村昌平:フィルモグラフィ

1993年6月下旬号

特集 没後30年-川島雄三はサヨナラを言わない:今村昌平、川島作品を語る

1992年10月上旬号 秋の特別号

特集 市川崑の世界:仕掛け人の辯

1992年9月上旬号

巻頭企画 にっかつ創立80周年記念特集:スター・スタッフが語るわが青春の日活映画 吉永小百合・渡哲也・浅丘ルリ子・宍戸錠・フランキー堺・南田洋子・和泉雅子・三國連太郎・宮下順子・水の江滝子・マキノ雅弘・蔵原惟繕・舛田利雄・今村昌平・長谷部安春・神代辰巳・高村倉太郎・姫田真佐久

1991年6月下旬号

特別企画 シリーズ〈日本映画の新人監督地図〉:今村昌平 インタビュー

1990年11月上旬号

シネ・ガイド:〈スペシャル〉今井正ノ世界

1990年2月下旬決算特別号

特別グラビア:日本映画監督賞 今村昌平

1989年5月上旬号

THE FACE '89 SPECIAL:今村昌平

1989年4月上旬号

特集 黒い雨:シナリオ

1988年12月上旬号

エッセイ:小林正樹ノ世界

1987年9月上旬号

特集 女衒:今村昌平論

特集 女衒:スタッフ・キャストの監督論

1983年5月上旬号

特集 楢山節考 今村昌平監督作品:座談会 左とん平×常田富士男×坂本スミ子×清川虹子×あき竹城

特集 楢山節考 今村昌平監督作品:監督の言葉

特集 楢山節考 今村昌平監督作品:脚本

1981年3月上旬号

今村昌平フィルモ・グラフィ:

特集 「ええじゃないか」:1 対談 混沌した時代に生きる下層庶民の生命力 今村昌平×佐藤忠男

特集 「ええじゃないか」:脚本

1980年2月下旬決算特別号

特別グラビア:日本映画監督賞 今村昌平

1979年6月下旬号

「復讐するは我にあり」論:地獄に堕ちた人間を凝視する今村昌平の透徹した眼

1979年5月上旬号

特集 「復讐するは我にあり」:1 対談 「復讐するは我にあり」の犯人像とその周辺 今村昌平×佐木隆三

1979年1月上旬新年特別号

フロント・ページ:

1978年5月上旬号

フロント・ページ:

1977年10月上旬秋の特別号

日活ロマン・ポルノ裁判ルポ:今村昌平証人への尋問

1976年10月下旬号

特集 「青春の殺人者」:3 長谷川和彦という男

1970年12月上旬号

特別対談 現代を語る:野坂昭如×今村昌平

1970年7月下旬号

顔と言葉:

1969年2月下旬号

顔と言葉:

1969年2月上旬決算特別号

ベスト・テン発表特別グラビア:日本映画監督賞 今村昌平

1968年9月下旬号

特別グラビア:今村昌平の「神々の深き欲望」

セックスと宗教と罪と謎:今村昌平作品「神々の深き欲望」沖縄ロケ現地ルポ

1967年12月下旬号

特集 続 ことし監督たちはなにを遺したか:今村昌平

1967年12月上旬号

シナリオ:「経営学入門」より ネオン太平記

1967年9月上旬号

“難解派”10監督の秘密を解くカギ:大島渚/今村昌平

1967年8月下旬号

「人間蒸発」の疑問を検証する:今村昌平氏への公開状

1967年8月上旬号

今村昌平監督「人間蒸発」を追究する:シネマ・ベリテの傑作生る

今村昌平監督「人間蒸発」を追究する:通俗を破壊した不倫性

今村昌平監督「人間蒸発」を追究する:“日本”探求の生体実験

今村昌平監督「人間蒸発」を追究する:残念だった訴訟取下げ

1967年4月下旬号

特集 67年に賭ける13監督の表情:今村昌平と「“蒸発”公開捜査」

1967年1月上旬新年特別号

特別グラビア '67年-27の顔と言葉:今村昌平

1966年3月下旬号

巻頭グラビア 日本映画の春を呼ぶ 6監督ただいま撮影中:「人類学入門」の今村昌平

1966年1月下旬正月号

特別掲載2大シナリオ:エロ事師たち 人類学入門

1965年6月上旬号

第一線監督はいまこう考える:近況報告特集

1964年9月上旬号

なくて七癖:4 今村昌平の巻

1964年6月上旬号

伝説の人・今村昌平:ロケに見るひとりの映画作家

1964年2月下旬決算特別号

1963年度ベスト・テン特別グラフィック 旬報賞に輝く人々:日本映画監督賞・脚本賞 今村昌平

1964年2月上旬号

武士は食わねど・・・頑張リズム三監督:特別グラフィック 今井正・小林正樹・今村昌平

1963年11月下旬号

特写グラビア:ある日の・・・ 今村昌平

1963年10月上旬秋の特別号

新・監督研究 9 今村昌平:今村昌平論

新・監督研究 9 今村昌平:剛毅の人・今村さん

新・監督研究 9 今村昌平:今村昌平小伝

新・監督研究 9 今村昌平:自作を語る

1963年2月上旬決算特別号

SB ニッポンの夜:27 今村昌平と「パラジ」と豚

1962年3月上旬号

特集 新人監督の条件 今村昌平・大島渚・羽仁進の意識と行動を通して:1960年代新人の作家根性

特集 新人監督の条件 今村昌平・大島渚・羽仁進の意識と行動を通して:独創を守りとおす道

特集 新人監督の条件 今村昌平・大島渚・羽仁進の意識と行動を通して:三つのラスト・シーン

特集 新人監督の条件 今村昌平・大島渚・羽仁進の意識と行動を通して:新進監督座談会 我々はこんな立場に生きている 篠田正浩×恩地日出夫×富本壮吉×池広一夫×村野鉄太郎

1962年2月下旬号

シナリオ:キューポラのある街 日活映画

1961年4月上旬春の特別号

特集 演出における私の角度:一つの心構え

1960年12月増刊号 日本映画監督特集

作家掌論:今村昌平

1960年10月上旬秋の特別号

特別グラビア 日本映画監督二十態:今村昌平

1959年11月下旬号

各社新鋭監督座談会 5 日活:新人意識あふれる日活映画を 今村昌平×松尾昭典×牛原陽一×山崎徳次郎×井田探

1959年10月下旬号

シナリオ:にあんちゃん

1959年4月上旬春の特別号

特集1 映画言語の新しい論理:クロース・アップからロング・ショットまで

1957年増刊号 名作シナリオ集 初夏秀篇をそろえて!

「名作シナリオ集」日活映画:幕末太陽伝