男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

沓掛時次郎 遊侠一匹(1966)

  • くつかけときじろうゆうきょういっぴき
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    79.9点(139人)

  • 観たひと

    197

  • 観たいひと

    16

  • レビューの数

    38

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1966
公開年月日 1966/4/1
上映時間 90分
製作会社 東映京都
配給 東映
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督加藤泰 
脚色鈴木尚之 
掛札昌裕 
原作長谷川伸 
企画小川三喜雄 
三村敬三 
撮影古谷伸 
美術井川徳道 
音楽斎藤一郎 
録音渡部芳丈 
照明中山治雄 
編集宮本信太郎 
スチール中山健司 

キャスト

出演中村錦之助 沓掛時次郎
池内淳子 おきぬ
中村信二郎 太郎吉
弓恵子 お葉
高松錦之助 佐原の勘蔵
那須伸太朗 定吉
小山田良樹 毛脛の半太
松下次郎 子分一
志賀勝 中盆
結城哲也 壺振り
中村時之介 牛堀の権六
小田部通麿 蝮の大八
三原葉子 お松
岩尾正隆 やくざ一
西田明 やくざ二
平沢彰 やくざ三
島田秀雄 渡船の百姓一
山田光子 渡船の百姓二
堀正夫 鴻巣金兵衛
尾形伸之介 大野木の百助
有川正治 磯目の鎌吉
江木健二 苫屋の半太郎
波多野博 平六
高谷瞬二 子分
東千代之介 六ッ田の三蔵
五里兵太郎 熊谷在の百姓
岡崎二朗 昌太郎
村居京之輔 医者
飯沼慧 深谷の松造
中村芳子 お槙
阿部九洲男 安兵衛
清川虹子 おろく
明石潮 八丁徳
渥美清 身延の朝吉

解説

長谷川伸の原作を、「宮本武蔵 巌流島の決斗」の鈴木尚之と掛札昌裕が共同で脚色、「明治侠客伝 三代目襲名」の加藤泰が監督した股旅もの。撮影は「花と竜 洞海湾の決闘」の古谷伸。

あらすじ

街道を行く渡世人沓掛時次郎。助ッ人稼業の時次郎に身延の朝吉は説得されながらも、時次郎を兄のように慕っていた。佐原の勘蔵一家に助ッ人として迎えられた二人だが、時次郎は喧嘩の当日、勘蔵の娘お葉から草鞋銭をうけとると、朝吉を連れて勘蔵一家を後にした。助っ人稼業のむなしさを知りつくしている時次郎の行動に、納得のゆかぬ朝吉は、単身牛堀一家に乗り込み殺された。時次郎の怒りは爆発した。牛堀一家を叩っ斬った時次郎は、鴻巣一家にわらじをぬぎ、助っ人を頼まれた。相手は落ち目の中ノ川一家を守り抜く代貸の六ツ田の三蔵であった。勝運は時次郎にあった。三蔵は死にぎわ時次郎に女房おきぬと太郎吉の二人を、伯父のもとに届けてくれるよう頼んで息をひきとった。時次郎はおきぬに自分が三蔵を殺したことを打明け三人の苦難の道中が始まった。おきぬも憎みながらもいつか時次郎のやさしさにひかれ、時次郎も秘かに愛の炎を燃やした。だがそのうち、おきぬは過労から労咳で倒れた。時次郎は、金をつくるため馴れぬ仕事に精を出した。やがて病も癒えおきぬ母子が沓掛の叔父のもとへ旅立つ日が来た。だが旅立ちの日、親子の姿はどこへともなく消えていた。そして一年が過ぎた。時次郎ははからずも高崎宿でかど付けをする母子に再会した。複雑な気持のおきぬは、雪の上に倒れた。木賃宿におきぬを置き、時次郎は薬代をかせぐため、土地の八丁徳一家と聖天一家の喧嘩を聞き助っ人を買って出た。医者に行くといつわって出る時次郎を送るおきぬには、死相がただよっていた。時次郎の働きで八丁徳一家は勝利を治めた。金を手におきぬのもとへかけつけた時次郎は、おきぬの美しい死顔に息をのんだ。残された太郎吉をつれ、時次郎は故郷の沓掛へ向った。

関連するキネマ旬報の記事