男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

ニュールンベルグ裁判

  • にゅーるんべるぐさいばん
  • Judgment at Nuremberg
  • ----

amazon


  • 平均評点

    74.7点(79人)

  • 観たひと

    127

  • 観たいひと

    22

  • レビューの数

    21

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1961
公開年月日 1962/4/28
上映時間 179分
製作会社 ユナイテッド・アーティスツ映画
配給 ユナイテッド・アーティスツ
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ モノクロ/シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

キャスト

解説

アビー・マンの原作のテレビ・ドラマを原作者自身と「渚にて」のスタンリー・クレイマーが共同脚色し、クレイマーが製作監督した異色の法廷劇。撮影は「ガン・ファイター」のアーネスト・ラズロ、音楽は「栄光への脱出」のアーネスト・ゴールドが担当。出演者はスペンサー・トレイシー、バート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、モンゴメリー・クリフト、マレーネ・ディートリッヒ、ジュディ・ガーランド、マクシミリアン・シェルなど。

あらすじ

アメリカの地方判事ヘイウッド(スペンサー・トレイシー)が裁判長に任命されてやって来た法廷は、ナチス首脳部の戦争裁判に次いで行われたものだけに世間の関心は多分に薄れていたが、ヘイウッドは正義に基づいた裁判を行うことを誓った。被告の1人ヤニング(バート・ランカスター)は世界的に知られた法律学者で、かつて司法大臣として第三帝国憲法の起草に加わった過去を持っていた。アメリカ側の検事ロースン(リチャード・ウィドマーク)は、これら法律学者たちがヒットラーに迎合してドイツの法律を改変し無実の大衆をテロの恐怖で虐待した責任を糾弾した。対するヤニングの教え子であるドイツ人のロルフ弁護人(マクシミリアン・シェル)は激しく反論した。もし被告たちに罪が認められるなら、全ドイツ人も同じ罪に問われなければならないと言う熱弁に弁護された被告たちは、罪状認否の問いに無罪を主張したがヤニングはなぜか沈黙を守っていた。ロースン検事は断種の犠牲者ペータースン、ユダヤ人と関係があったために悲惨な半生を過ごしてきたホフマンを証人に立てたが、ロルフ弁護人の反対尋問も鋭かった。ヤニングが発言を求め、かつてのホフマン事件はナチスの罪悪であり、自分にも責任があると述べて法廷を大きくどよめかせた。一方、ヘイウッド裁判長は、ヤニングの筆になる法律書を探して読み、彼の法律学者としての偉大さにうたれた。絞首刑になった将軍の未亡人ベルトホルト(マレーネ・ディートリッヒ)から、彼がヒットラーにしばしば苦言を呈していたことも聞いたが裁判に影響させてはならないと決意した。検事側は最後の証拠として被告たちが不法な逮捕や監禁の法令に署名した書類や大量殺人のフィルムを提出して裁判はいよいよ大詰めを迎えた。ヘイウッド裁判長は被告たちに最後の発言を求めた。だれもが無罪を主張する中にあって、ヤニングだけは自らの罪を認めた。判決は全員に有罪、終身刑だった。それは正義と法の尊厳のための厳しい宣告だった。帰米前のヘイウッドが訪ねた獄中で、ヤニングはヘイウッドの裁判長としての態度と判決を賞賛した。

関連するキネマ旬報の記事

2020年8月下旬号

戦後75年特別企画 現代(いま)につなげる戦争の映画:「ニュールンベルグ裁判」

1962年5月下旬号

外国映画批評:ニュールンベルグ裁判

1962年5月上旬号

外国映画紹介:ニュールンベルグ裁判

1962年4月下旬号

春の洋画話題作・10:良かれ、悪しかれ、わが祖国 ・ニュールンベルグ裁判

1962年4月上旬春の特別号

鼎談 「ニュールンベルグ裁判」と国際政治の焦点:西ベルリンでの世界試写会に出席した三氏が語る話題 草壁久四郎×河上英一×林六郎

1962年2月下旬号

新作グラビア:ニュールンベルグ裁判