男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

流離の岸

  • るりのきし
  • ----
  • ----


  • 平均評点

    58.0点(11人)

  • 観たひと

    20

  • 観たいひと

    2

  • レビューの数

    4

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1956
公開年月日 1956/6/21
上映時間 101分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督新藤兼人 
脚色新藤兼人 
原作太田洋子 
製作山田典吾 
絲屋寿雄 
撮影伊藤武夫 
美術丸茂孝 
音楽伊福部昭 
録音中村敏夫 
照明安藤真之助 

キャスト

出演北原三枝 寺岡千穂
乙羽信子 母萩代
村瀬幸子 祖母宇多
三國連太郎 深瀬竜吉
明石淳子 妹聖子
赤木蘭子 母芳江
菅井一郎 父惣吉
金子信雄 高倉
斎藤裕一 高倉明吉
殿山泰司 杉間
坪内美詠子 邦子
相馬幸子 おきち
広岡三栄子 盈子
志賀夏江 盈子の母
深見泰三 鹿島弁護士
原泉子 さま

解説

愛情に裏切られつつも、宿命に生き抜く女の姿を描いた太田洋子原作“流離の岸”を、「銀心中」の新藤兼人が脚色、自ら監督する。撮影は「死の十字路」の伊藤武夫。主な出演者は「色ざんげ(1956)」の北原三枝、「銀心中」の乙羽信子、「死の十字路」の三國連太郎、「東京の人」の金子信雄、「乙女心の十三夜」の菅井一郎、「志津野一平 浴槽の死美人」の殿山泰司など。

あらすじ

千穂の母萩代は、千穂と祖母の宇多を残し高倉家の後添いに入り一年後、千穂も引取った。千穂の新しい父高倉には一人息子明吉があった。十年近い歳月が流れ千穂は高校生になった。学校で級友の聖子から、兄竜吉を紹介すると誘われた。聖子の父は病院を営み、竜吉も医者の卵。聖子は兄を盛んに賞めるが、千穂は無関心。誘いを断るが、翌朝、急に指が痛み出し止むなく深瀬病院へ駈込んだ。あいにく竜吉しかいなく、その治療を受けたのがきっかけで、千穂は竜吉の清純な心を知り、彼の愛情を素直に受入れるようになった。夏休みが終り、二人の結婚は母の萩代にも黙認され、やがてささやかな新居を構えることが出来た。と、ある日、竜吉の勤め先の県立病院に盈子が現れた。彼女は竜吉の妻で、子供までありながら竜吉は勝手に盈子を置いて逃出し離婚手続をしていたのだった。狼狽した竜吉は、足取りも重く帰宅し千穂に顛末を告白する。怒り立った千穂は高倉家に戻ってしまった。ある雨の夜、竜吉が迎えに来た。「東京へ行こう」と言う竜吉に「行くわ!何処へでも」と千穂は涙と共に竜吉の頬を打つのだった。「盈子さんに会って行きなさい」という萩代の言葉を後に二人は出発した。盈子の町の駅を通ったとき千穂は立上った。「奥さんに会うんです」と次の駅で千穂は飛降り竜吉も後を追って盈子の家に来た。千穂は盈子の手をとって「別れちゃだめ!貴女の為に!子供の為に!わたしのようになる、わたしの母のように!」と叫ぶや表へ駈出して行った。涙も涸れ、足も疲れ、素足の千穂は放心したように、朝日輝く海辺を彷っていた。「お母さん、お母さん……」とつぶやきながら。

関連するキネマ旬報の記事

1956年9月上旬号

日本映画批評:流離の岸

1956年7月上旬夏の特別号

日本映画紹介:流離の岸

1956年6月上旬号

新作グラフィック:流離の岸