男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

地獄門

  • じごくもん
  • Hell's Gate/The Gate of Gate
  • Hell's Gate/The Gate of Gate

amazon


  • 平均評点

    66.8点(119人)

  • 観たひと

    188

  • 観たいひと

    10

  • レビューの数

    29

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1953
公開年月日 1953/10/31
上映時間 89分
製作会社 大映京都
配給
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード
メディアタイプ フィルム
音声 モノラル
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督衣笠貞之助 
技術監督碧川道夫 
脚色衣笠貞之助 
原作菊池寛:(「袈裟の良人」)
製作永田雅一 
撮影杉山公平 
美術伊藤熹朔 
音楽監督芥川也寸志 
録音海原幸夫 
照明加藤庄之丞 
色彩指導和田三造 

キャスト

出演長谷川一夫 盛遠
京マチ子 袈裟
山形勲 
黒川弥太郎 重盛
坂東好太郎 六郎
田崎潤 小源太
千田是也 清盛
石黒達也 彌仲太
植村謙二郎 政仲
清水元 三郎介
毛利菊枝 左和
南美江 刀根
荒木道子 真野
澤村國太郎 盛忠
荒木忍 家貞
香川良介 康忠
小柴幹治 宗盛
南条新太郎 胤成
近衛敏明 真澄
殿山泰司 加喜助

解説

イーストマン・カラーによる大映第一回総天然色映画で製作は永田雅一、菊池寛の原作「袈裟の良人」を「大仏開眼」の衣笠貞之助が脚色し、監督している。撮影は「浅間の鴉」の杉山公平、音楽監督を「続思春期」の芥川也寸志、美術監督を伊藤熹朔がそれぞれ担当している。出演者は「花の喧嘩状」の長谷川一夫、「あにいもうと(1953)」の京マチ子、「砂絵呪縛(1953)」の黒川弥太郎、香川良介、小柴幹治、「夕立勘五郎」の石黒達也、「南十字星は偽らず」の千田是也、「薔薇と拳銃」の田崎潤など。

あらすじ

平清盛の厳島詣の留守を狙って起された平康の乱で、焼討をうけた御所から、平康忠は上皇と御妹上西門院を救うため身替りを立てて敵を欺いた。院の身替り袈裟の車を譲る遠藤武者盛遠は、敵をけちらして彼女を彼の兄盛忠の家に届けたが、袈裟の美しさに心を奪われた。清盛派の権臣の首が法性寺の山門地獄門に飾られ、盛遠は重囲を突破して厳島に急行した。かくて都に攻入った平氏は一挙に源氏を破って乱は治った。袈裟に再会した盛遠は益々心をひかれ、論功行賞に際して清盛が望み通りの賞を与えると言った時、速座に袈裟を乞うたが彼女は御所の侍渡辺渡の妻だった。然しあくまで彼女を忘れえない煩悩に苦しむ盛遠は、加茂の競べ馬で渡に勝ったが、祝宴の席で場所柄を忘て渡に真剣勝負を挑み、清盛の、不興を買った。狂気のようになった彼は刀をもって袈裟と叔母の左和を脅かす。従わねば渡の命が無いと知った袈裟は、夫渡を殺してくれと偽り、自らその身替りとなって命を失った。数日後、頭を丸め僧衣をまとった盛遠は、都を離れて苦悩の旅に出て行く。

関連するキネマ旬報の記事

1955年6月下旬号

東南アジアの学生と日本映画:「地獄門」の印象 (フィリッピン)

1955年5月上旬号

「地獄門」その後:

1954年新年特別号

日本映画スチール・コンクール参加作品:地獄門

1953年11月下旬号

日本映画批評:地獄門

1953年11月上旬号

試写室より:地獄門

1953年10月上旬秋の特別号

グラフィック 新作紹介:地獄門

日本映画紹介:地獄門