男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

KINENOTE内検索ランキング

映画

映画人

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,726 0
総鑑賞データ数 7,063,030 620
総レビュー数 932,747 118
鑑賞方法別データ数
映画館 1,833,651 175
レンタル 596,881 15
購入 124,704 20
VOD 559,163 142
テレビ 923,846 107
その他 158,602 17

裕木奈江

  • Yuki Nae
  • 出演/音楽
本名
出身地 神奈川県横浜市
生年月日 1970/05/12
没年月日

関連作を買う

関連作を買う

略歴

神奈川県横浜市の生まれ。演劇研究所などを経て、東京アクターズスタジオの第一期生となったのをきっかけに芸能界入り。同スタジオの同期には西島秀俊らがいた。1988年の小原宏裕監督「ソウル・ミュージック/ラバーズ・オンリー」に、本名の“田沢奈江”名義で端役出演。その後、作家の五木寛之に命名された“裕木奈江”に芸名を改め、佐藤闘介監督「曖・昧・Me」90で主演に抜擢される。思春期に揺れる女子高生・薫子の心情を繊細に表現して注目を集めたのち、テレビCMや歌手デビューも果たして知名度がアップ。92年、倉本聰脚本のフジテレビ『北の国から'92・巣立ち』に吉岡秀隆演じる純の恋人・タマコ役で出演し、同局『ウーマンドリーム』では連ドラ初主演も果たす。翌93年には山田洋次監督「学校」で夜間中学に通う不良少女・みどりを好演し、ゴールデンアロー賞最優秀新人賞を受賞するなど順調にキャリアを重ねる。ところが、同年の日本テレビ『ポケベルが鳴らなくて』で躓きが訪れる。緒形拳扮する会社員・水谷を翻弄する女性・育未を演じた裕木は、あまりにも見事な小悪魔ぶりが本人のキャラクターと混同され、制作側と所属事務所のトラブルなどもあったため、“女性に嫌われる女性No.1”として激しいバッシングを受けてしまう。以降、活躍の場が激減した雌伏の90年代後半を経て、2000年には久しぶりの主演映画「おしまいの日。」が公開。翌01年には連合赤軍事件をモチーフにした高橋伴明監督「光の雨」で、永田洋子をモデルにした学生運動闘士役を熱演する。その後、文化庁の研修生として1年間のギリシア留学ののち、ハリウッドへ移住。日本人兵士を待つ妻・花子を演じたクリント・イーストウッド監督「硫黄島からの手紙」06、デヴィッド・リンチ監督「インランド・エンパイア」07など、海外作品を中心に活躍している。

キネマ旬報の記事

2025年3月号

巻頭特集 追悼 デイヴィッド・リンチ いくつかの白昼夢をのこして:インタビュー|裕木奈江「インランド・エンパイア」「ツイン・ピークス THE RETURN」

2011年7月下旬号

特別企画 海外で活動する日本映画人:インタビュー 裕木奈江、松崎悠希、北村昭博、永田鉄男、大塚竜治

2007年7月下旬号

HOT SHOTS:裕木奈江

2002年1月上旬新年特別号

HOT SHOTS:裕木奈江

1996年5月下旬特別号

巻頭特集 がんばれ!日本映画 スクリーンを彩る若手女優たち:裕木奈江

1995年12月上旬号

インタビュー The Face '95:裕木奈江

1993年11月下旬号

アクターズ・カット:第14回 裕木奈江

1991年7月上旬号

ビデオ:Knock on the People 裕木奈江

フィルモグラフィー

  • 2003

    スパイ・ゾルゲ

    ライン・プロデューサー

    劇映画

    観たひと176人

    平均評点

    61.5 点(105人)

  • 2003

    スパイ・ゾルゲ

    ライン・プロデューサー

    劇映画

    観たひと176人

    平均評点

    61.5 点(105人)