男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

  • 男性
  •  
  •  

ただの映画好きです。映画依存症とも言われています。
映画評にはあらすじと感想を書くことが多いので、大方ネタバレになります。私の映画評を読むときにはご留意ください。というか、ネタバレのない映画評ってありえるんだろうか。

MY BEST MOVIE

転校生

フォロー
フォロワー 18 67位
いいね!したレビュー 1
いいね!されたレビュー 962 61位
総鑑賞本数 10864 16位
総鑑賞回数 11015 20位
レビュー 6566 13位
観たい 36

KINENOTE公式Twitter

KINENOTE内検索ランキング

映画

映画人

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,726 1
総鑑賞データ数 7,062,410 637
総レビュー数 932,629 114
鑑賞方法別データ数
映画館 1,833,476 213
レンタル 596,866 14
購入 124,684 11
VOD 559,021 120
テレビ 923,739 101
その他 158,585 10
鑑賞日 2025/03/28  登録日 2025/03/28  評点 68点 

鑑賞方法 映画館/宮城県/MOVIX仙台 
3D/字幕 -/字幕
いいね!レビューランキング 634位

ひげ面で屈強なインド人男性の区別がつかない

 2024年のインド(テルグ語)映画。
 ひげ面で屈強なインド人男性の区別がつかない。刑事もデーヴァラもバイラも始めのうちはみな同じ顔に見えてしまいめちゃくちゃ混乱した。さらにデーヴァラとヴァラは一人二役だったのもあり今戦っているのはデーヴァラなのかヴァラなのかわからなくなってしまったところもあった。しかも長丁場を見終わってもシヴァム警部のミッションは途中で、バイラが海上受け渡しの密輸を引き受けない理由の説明が終わっただけ。コンテナ船で沿岸警備隊の目を盗んで逃走するところとかは面白かったしヴァラが実は強かったというのも終盤まで騙された感じで面白かった。でもデーヴァラのお母さんが可哀そうだったかな。本当はデーヴァラとバイラが最後には仲直りして二人で4村を盛り上げるような結末だとハッピーエンドなんだけど、この映画ハッピーエンドに向かうんだろうか。ヴァラはあの自傷で命を落としたんだろうか。次回作が楽しみではありますが、続編は日本で公開されるのだろうか。

あらすじ:1996年のムンバイ。インドでクリケットのワールドカップが開催されるにあたり、いかなるテロも起こさせないため事前にギャングを検挙することになり、シヴァム警部はギャングの部下を捕まえ拷問しボスが南インドのラトナギリに向かったという情報を得て、密輸業者に化けて土地の顔役トゥラシにあう。しかし海の仕事のことは赤海4村のバイラにきくよう進言する。バイラに会うがシヴァムの話に一切耳を貸さなかった。仕方なく海辺にいたシヴァムたちは老人シンガッパから赤海に関する伝説を聞かされる。山向こうの王国への侵略をこの海で食い止めた話、インドからの略奪者をこの海で沈めた話、そうして地で染まった赤い海から赤海という名前が付いたことも。しかしインドが独立し侵略もなくなり海を守ってきた男たちの仕事がなくなったとき、密輸業者が海上で船から密輸品を持ち出し岸まで運搬する作業を依頼に来る。デーヴァラやバイラたち赤海4村の男たちは、見事な連携で大型貨物船のコンテナから密輸品を運搬し大金を得ていた。しかしある時村の若者が乗ったバスが爆破テロで亡くなってしまう。その後密輸品を運搬中に沿岸警備隊に捕まり、かつて国を守った赤海の男たちだったのに今じゃ国を亡ぼすテロ組織の武器の密輸を手助けしていて、それがなかったら先般のバス爆破事件も起きなかったのにといわれる。デーヴァラは沿岸警備隊と戦う仲間たちの殺戮を阻止し、丘に運んだ武器を密輸業者の目の前で崖下に廃棄し爆破してしまう。密輸を行わなくなった村は平和だったが貧しかった。バイラは弟の結婚式に乗じてデーヴァラを殺す手はずを整えるが、襲撃犯はすべて殺され、岩に血文字で自分は姿を消して海の恐怖として君臨すると記されていた。その後密輸のために海に出る者はいなくなった。それから何年も過ぎ、バイラは若者たちを海の戦士にとして養成しデーヴァラを天敵として教え込む。デーヴァラの母や妻はいつまでもデーヴァラを待ち続けていた。また息子のヴァラは争いを避けるようにしていた。しかし祭りのとき酒に薬を入れてはいたが土煙で見えない中で相手をボコボコにし長らくバイラのもとにあった神輿を自分の村に持ち帰った。青年部隊が十分成長したため密輸業者ムルガに仕事をするといったバイラだったが、デーヴァラが生きているのでは自分にも危害が加わるのでいやだといわれてしまう。そこでデーヴァラが死んだという噂を流しデーヴァラの母親が悲しんで伏せれば息子が見舞いに来るはずだと自宅を見張っていた。そこへデーヴァラがやってきて母を見舞う。しかしバイラたちに見つかり逃げ去ってしまう。それを聞きつけたムルガはバイラに仕事を依頼し荷物とデーヴァラの首を持って来いというのだった。勢いに乗ったバイラの手下たちがヴァラの妹に脅しをかけたのを聞いてヴァラが報復したところ一人が死んでしまう。誤りに言ったヴァラに自分の仲間になり一緒に密輸品を運ぶ船に乗るよう命じるバイラだった。しかしそれはデーヴァラの戦意をそぐためのバイラの計略だった。密輸品を運んでいる途中海中に気配を感じて停泊したらサメだった。しかし突然爆破が起こり男たちが次々とヴァラによって粛清されていく。そのころ丘ではヴァラを心配する母親たちにシンガッパはデーヴァラはすでに死んでいること、その後海を守ってきたのはヴァラだったことを話す。そして死体を船に乗せて帰ってきたヴァラは父と同じように海の恐怖になるんだといってシンガッパに券を渡し刺すように言う。それを拒否したシンガッパだったがヴァラは船に固定して件で自らを刺すのだった。