パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
ピアノの森
燃えつきた地図
ミッキー17
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
映画ドラえもん のび太の絵世界物語
16
17
18
19
20
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
南部の人
Like0
和田さんの「お楽しみはこれからだ6」の名セリフの確認のため二度目の鑑賞。 名セリフは、最後半の折角実った綿が一夜の大雨で全滅し、一度は農業を諦めようとしたサム(ザカリー・スコット)に、友人が「町の工場で働かないか」と誘う場面でやはり農業を続ける決断をする。 「工場の製品もいいが、あれは食べられない。肉やトウモロコシは腹を膨らますがね。農夫がいるから都会の人間は生活できるんだ。」 対して友人は、「お互い様だよ、畑を耕す時、お前だって農具を使うし、冬になれば家族のために銃で狩りもする。だが銃も農具もお前には作れないだろう。世界にはいろんな人間がいるんだ」 当たり前の持ちつ持たれつの会話でした。 それにしてもサムの計画性のなさ(収穫までの家族の生活を描いていない。危機管理のなさ)には、いかに昔の時代でも無謀です。
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信