男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

KINENOTE内検索ランキング

映画

映画人

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,726 1
総鑑賞データ数 7,062,410 637
総レビュー数 932,629 114
鑑賞方法別データ数
映画館 1,833,476 213
レンタル 596,866 14
購入 124,684 11
VOD 559,021 120
テレビ 923,739 101
その他 158,585 10
鑑賞日 2025/03/25  登録日 2025/03/28  評点 75点 

鑑賞方法 その他/TSUTAYA DISCAS 
3D/字幕 -/-
いいね!レビューランキング -位

生き方

和田さんの「お楽しみはこれからだ6」の名セリフの確認のため二度目の鑑賞。
名セリフは、最後半の折角実った綿が一夜の大雨で全滅し、一度は農業を諦めようとしたサム(ザカリー・スコット)に、友人が「町の工場で働かないか」と誘う場面でやはり農業を続ける決断をする。
「工場の製品もいいが、あれは食べられない。肉やトウモロコシは腹を膨らますがね。農夫がいるから都会の人間は生活できるんだ。」
対して友人は、「お互い様だよ、畑を耕す時、お前だって農具を使うし、冬になれば家族のために銃で狩りもする。だが銃も農具もお前には作れないだろう。世界にはいろんな人間がいるんだ」
当たり前の持ちつ持たれつの会話でした。
それにしてもサムの計画性のなさ(収穫までの家族の生活を描いていない。危機管理のなさ)には、いかに昔の時代でも無謀です。