男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

必殺! 三味線屋勇次

  • ひっさつしゃみせんやゆうじ
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    57.9点(11人)

  • 観たひと

    19

  • 観たいひと

    3

  • レビューの数

    0

基本情報

ジャンル 時代劇
製作国 日本
製作年 1999
公開年月日 1999/2/11
上映時間 101分
製作会社 松竹京都映画=グランプリ=ミュージアム作品(製作協力 沢井プロダクション)
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声 ドルビー
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督石原興 
脚本野上龍雄 
製作櫻井洋三 
北側雅司 
プロデューサー佐々木勇 
中島仁 
撮影藤原三郎 
美術原田哲男 
音楽平尾昌晃 
長部正和 
主題歌中条きよし:(「あの日の嘘のつぐないに」)
録音中路豊隆 
調音鈴木信一 
照明中島利男 
編集園井弘一 
衣裳松竹衣裳 
上生和代 
山本光伸 
監督補酒井信行 
スクリプター竹内美年子 
スチール北脇克巳 

キャスト

出演中条きよし 勇次
阿部寛 弥助
天海祐希 おとよ
藤田まこと 伝兵衛
名取裕子 お喜和
清水健太郎 内田平内
中尾彬 富貴屋藤兵衛
石橋蓮司 坂巻重次郎
金山一彦 才蔵
入川保則 上総屋九兵衛
本田博太郎 浅吉
研ナオコ おせき
野村沙知代 花屋
火野正平 烏山検校
淡路恵子 みね

解説

江戸の町に流行する秘薬を巡り、仕事人たちが卑劣な悪漢どもを成敗する痛快時代活劇のシリーズ第7弾。監督は「日本極道史 野望の軍団」の石原興。脚本は「鬼平犯科帳」の野上龍雄。撮影を「花のお江戸の釣りバカ日誌」の藤原三郎が担当している。主演は「安藤組外伝 群狼の系譜」の中条きよし。

あらすじ

人に代わって悪を成敗する仕事人の三味線屋・勇次。彼とコンビを組んで・仕事・をしている髪結いの弥助は、いきつけの夜明かしの女将・おとよに秘かな愛情を交わしいた。しかし、そのおとよには人には言えない暗い過去があった。実は、彼女は江戸の町で大人気の秘薬・回春丸の開発者・上総屋の一人娘だったのだ。ところが、回春丸の服用者に死人が出たことから、上総屋は人々から人殺しの汚名を着せられ、父娘で出奔。そこへ目をつけた悪徳薬問屋の富貴屋によって上総屋は囚われの身となり、行方不明の父を思うおとよは夜明かしの女将となって健気に生きていたのだ。だが、そんなおとよの事情を全て知っていた弥助は、父親を回春丸によって亡くしていた才蔵の調べで上総屋が富貴屋に囚われていることを知り、上総屋を助けだそうと画策。しかし、上総屋は富貴屋の療養所で死んでしまうのであった。上総屋の死体を、まるで自殺のように見せかけて川に流す富貴屋。そんな富貴屋のやり方に怒りを爆発させた弥助は、勇次に富貴屋殺しの仕事の依頼をするが、情が絡んだ仕事は受けられないと申し出を断られる。仕方なく、内田という仕事人と共に富貴屋に乗り込む弥助。しかし、富貴屋に内通していた内田の裏切りで、弥助は返り討ちに遭うのだった。そして、富貴屋とつるんでいた火盗改役の坂巻の命令で弥助は獄門さらし首となり、それを見たおとよも失意のうちに自害してしまう。そんなふたりの非業を知った勇次は、窃盗集団の元締・お喜和と弥助の上方時代の仕事人の元締・伝兵衛らと共に、富貴屋一味を葬り去る。

関連するキネマ旬報の記事

1999年4月上旬春の特別号

日本映画紹介:必殺!三味線屋勇次

1999年2月下旬決算特別号

COMING SOON【新作紹介】:必殺! 三味線屋・勇次

1958年9月上旬号

新刊紹介:「日本映画作家論」