男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

KINENOTE内検索ランキング

映画

映画人

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,733 1
総鑑賞データ数 7,071,711 598
総レビュー数 934,465 115
鑑賞方法別データ数
映画館 1,836,452 187
レンタル 597,017 7
購入 124,834 15
VOD 561,128 135
テレビ 925,236 85
その他 158,789 14

そして光ありき

  • そしてひかりありき
  • ET LA LUMIÈRE FUT
  • AND THEN THERE WAS LIGHT
  • 平均評点

    77.3点(19人)

  • 観たひと

    31

  • 観たいひと

    12

  • レビューの数

    7

基本情報

ジャンル ファンタジー / ドラマ
製作国 フランス=ドイツ=イタリア
製作年 1989
公開年月日 2023/3/1
上映時間 106分
製作会社 Les Films du Triangle=Direkt Film=Rai - Radiotelevisione Italiana=La Sept Cinema
配給 ビターズ・エンド
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

キャスト

場面

解説

ジョージア出身のオタール・イオセリアーニが全編アフリカで撮影した異色作。セネガルの森に住むディオラ族の男たちは川で洗濯し、女たちは弓矢で鹿を狩る。やがて白人による森林伐採が進み、彼らの村に危機が迫る。ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞受賞。特集企画『オタール・イオセリアーニ映画祭 ~ジョージア、そしてパリ~』にて上映。

あらすじ

セネガルの森に住むディオラ族では、男たちが川で洗濯し、女たちは弓矢で鹿を狩る。女祈祷師バディニャ、狩人の女ムゼズヴェ、怠け者の夫ストゥラと別れ、3人の子どもを連れてイェレと再婚するオコノロ……。一方、白人による森林伐採は進み、彼らの村に危機が迫る。ディオラ族の牧歌的な生活と、産業によって文化が侵食されていく様を寓話的に描く。全編アフリカで撮影された異色作。

関連するキネマ旬報の記事

2023年3月上旬号

REVIEW 日本映画&外国映画:「そして光ありき」

UPCOMING 新作紹介:「そして光ありき」