パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
0
関連作を買う
略歴
キネマ旬報の記事
追悼 映画評論家 佐藤忠男:軌跡
追悼 映画評論家 佐藤忠男:著作について
追悼 映画評論家 佐藤忠男:追悼文
追悼 映画評論家 佐藤忠男:[再録]謝辞に代えて、映画批評の方向性、私の映画批評の姿勢、ベスト・テン1966-2018
2021年 第95回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞:特別賞 佐藤忠男
受賞者インタビュー:佐藤忠男
そして映画はつづく 追悼 アッバス・キアロスタミ:対談 佐藤忠男×ショーレ・ゴルパリアン キアロスタミが残したものと、イラン映画の未来
【巻頭特集】職業、映画俳優。高倉健:第四章 永遠のスタアへ 降旗康男映画の高倉健
MOVIE at HOME お家でDVD & Blu-Layを:[松竹ブルーレイ・コレクション 前篇]映画監督・野村芳太郎の仕事
【巻頭特集】山口淑子、李香蘭、シャーリー・ヤマグチ 「映画」と「戦争」を生きた女優:三つの顔を持った女優
タイ映画史上1位のヒット作が上陸「愛しのゴースト」:作品評
総力特集「蜩ノ記」:作品評 武士と百姓の連帯
「柘榴坂の仇討」:日本映画と仇討の文化
「春を背負って」:作品評
映画・書評:『高峰秀子の言葉』斎藤明美著
山田洋次の“おんな”の撮り方「小さいおうち」:作品評
【巻頭特集】偉才 高畑勲の到達点「かぐや姫の物語」:作品評
映画・書評:『大島渚の時代 時代のなかの大島渚』小野沢稔彦著
「凶悪」:犯罪とエンタテインメイント
巻頭特集「三國連太郎」で逝く:戦場から帰ってきたおとこ
小林信彦のすゝめ:私が小林信彦を愛読する理由
巻頭特集 大島渚 全:同時代に大島渚が居た
追悼 7人の名優に贈る最期の言葉:大滝秀治
新藤兼人と映画の百年:土を失った百姓 佐藤忠男
映画・書評:『非常事態の中の愉しみ 本音を申せば』 小林信彦著
キネ旬セレクト:「隣る人」
「この空の花-長岡花火物語」:作品評 空襲の体験者や花火の関係者たちのあふれる思い
佐藤忠男が聞く「映画をつくること」:森田芳光「こんな楽しい仕事は他にない。だって、思い出が残るんだから」
巻頭特集 ユニバーサル映画の100年:コラム わたしとユニバーサル (2)音楽映画
映画・書評:『日本映画のサウンドデザイン 感動場面を演出する音声収録と音響処理のテクニック』 紅谷愃一著
追悼:石堂淑朗
「はやぶさ 遥かなる帰還」:作品評(2) “感動の物語”にするという命題
特別企画 佐々部清 夫婦を描く、病を撮る「ツレがうつになりまして。」:作品評 新しい国民病にタイするわれわれの宣言
巻頭特集 映画はいま、“原点(オリジン)”に還る:時代劇にはじまる-日本映画、世界へ
Kinejun Select:「ムーランルージュの青春」
第2特集「一枚のハガキ」:新藤兼人、独立プロの生き方
特別対談 映画は教育できるのか!?:佐藤忠男[映画評論家]×天願大介[映画監督・脚本家]
追悼特集 ありがとう、高峰秀子さん:映画作家と高峰秀子 山本嘉次郎、成瀬巳喜男、木下惠介
追悼 小林桂樹:小林桂樹の演技の軌跡
巻頭特集 20世紀フォックス75周年記念:ジャンル別フォックス映画ベスト10
巻頭特集「悪人」:作品評
巻頭特集”これが最期”に向き合うということ「座頭市 THE LAST」:勝新太郎の「座頭市」
鎌倉市川喜多記念館オープンに寄せて:佐藤忠男
リレー連載:私の映画批評の姿勢:第1回 裁くのではなく学ぶ姿勢で
「おとうと」と山田洋次監督の現在:山田洋次監督論
評論家発映画批評:「ヴィクトリア女王 世紀の愛」
評論家発映画批評:「釣りバカ日誌20 ファイナル」
追悼 森繁久彌:「社長」「駅前」シリーズ
評論家発映画批評:「いのちの山河 日本の青空II」
創刊90周年特別企画:[第2部]映画批評を考える
ドキュメンタリー、ドキュメンタリー作家の多様性:ドキュメンタリーの新しい波
評論家発映画批評:「葦牙-あしかび- 子供が拓く未来」
評論家発映画批評:「風が強く吹いている」
評論家発映画批評:「沈まぬ太陽」
評論家発映画批評:「1000年の山古志」
追悼 松林宗惠監督:追悼
評論家発映画批評:「孫文 100年先を見た男」
評論家発映画批評:「昭和八十四年 1億3千万分の1の覚え書き」
評論家発映画批評:「花と兵隊」
評論家発映画批評:「妻の貌」
BOOK THEATER 本の映画館:『日中映画論』四方田犬彦、倪震著
巻頭特集 「武士の一分」:時代劇の歩みと山田洋次の藤沢周平三部作
特別企画 新しい溝口健二《映画》ファンにおくる入門講座:溝口健二論
作品特集 「太陽」:作品評
追悼特集 黒木和雄監督と「紙屋悦子の青春」-黒木和雄が遺したもの-:黒木和雄論
巻頭特集 追悼 映画監督 今村昌平:教育者としての今村昌平
巻頭特集 「間宮兄弟」:作品評
キネ旬チョイス 「青いうた~のど自慢青春編~」:作品評
巻頭特集 「明日の記憶」:作品評
特別企画 GW映画作家主義:「ファーザー・サン」アレクサンドル・ソクーロフ監督論
特別企画 「機動戦士Zガンダム」劇場版3部作総括-映画としての「Zガンダム」-:三部作総括作品評
特別企画 米国映画がアメリカを問う-「ジャーヘッド」「シリアナ」-:「シリアナ」作品評
作品特集 「ミュンヘン」:作品評
巻頭特集 「単騎、千里を走る。」:作品評
巻頭特集 「SAYURI」:作品評
特集 「ALWAYS 三丁目の夕日」:作品評
巻頭特集 「春の雪」:作品評
第1回高校生映画感想文コンクール 最優秀賞発表:選評
特別企画 戦後60年、そして、未来へ:日本の戦争映画
特別企画 PFF:「ある朝スウプは」作品評
特別企画 「埋もれ木」と小栗康平監督:作品評
キネ旬チョイス 「ピンクリボン」:作品評
巻頭特集 「交渉人 真下正義」:作品評
キネ旬チョイス 「プロジェクトY ゆふいんAFTER X」:
巻頭特集 「隠し剣 鬼の爪」:作品評
特別企画ドキュメンタリーという主張「華氏911」と「フォッグ・オブ・ウォー」:「華氏911」作品評
特別対談 若き姉妹がつむいだふたつのアフガン物語:「午後の五時」と「ハナのアフガンノート」をめぐる対談
特集 「深呼吸の必要」:作品評
キネ旬チョイス 「永遠の語らい」:作品評
特別企画 山中貞雄監督入門:作家論
特集 「イノセンス」:作品評
特集 「ションヤンの酒家(みせ)」:対談 フォ・ジェンチイ監督×佐藤忠男
特集 「半落ち」:作品評
特集 「東京ゴッドファーザーズ」:作品評
特別企画 どう観た?「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」:論者はこう観た
追悼 脚本家 水木洋子:水木洋子論
巻頭特集 「スパイ・ゾルゲ」:作品評
特別企画 21世紀のチャップリン映画:座談会 渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ
特集 「少女の髪どめ」:マジッド・マジディ監督 インタビュー
特集 「少女の髪どめ」:モハマド・レザ・デルパク(整音) インタビュー
特別企画 Deep,Documentary,Deep/ドキュメンタリー映画に夢中!:ドキュメンタリー映画史
巻頭特集 「青の炎」:作品評
特集 「壬生義士伝」:作品評
特集 「阿弥陀堂だより」:作品評
巻頭特集 スタジオジブリ:「猫の恩返し」作品評
特別企画 あなたはどう見る「模倣犯」:批評
特集 「KT」:作品評
特集 「鬼が来た!」:作品評
特集 「息子の部屋」:作品評
特別企画 岡本喜八と「助太刀屋助六」:岡本喜八論
巻頭特集 「ハッシュ!」:作品評
特集 「赤い橋の下のぬるい水」:今村昌平の汎神論的世界
劇場公開映画批評:みんなのいえ
追悼:勅使河原宏
巻頭特集 「ホタル」:作品評
特別企画 山の郵便配達(後編):作品評
劇場公開映画批評:風花
特集「バガー・ヴァンスの伝説」:作品評
劇場公開映画批評:バトル・ロワイヤル
劇場公開映画批評:初恋のきた道
企画特集 アンジェイ・ワイダ-映画を武器に闘った男-:作品評
作品特集 三文役者:作品評
松竹大船撮影所 大船の時代が終わって:大船調とは何か
クリティック特集 映画を読む楽しみ 見てから読むか?読んでから見るか?:「カオス」
作品特集 ザ・ハリケーン:作品評
映画を読む:
特集 雨あがる:作品評
特集 金融腐蝕列島[呪縛]:作品評
劇場公開映画批評:マイ・ネーム・イズ・ジョー
特集 あの、夏の日 とんでろじいちゃん:作品評
劇場公開映画批評:鉄道員
特集 共犯者:沈む街
追悼特集 永遠の人 木下惠介:木下映画、その技法の深み
劇場公開映画批評:学校3
巻頭特集 ボーダーレス・アクターズ:「ニューヨーク・デイドリーム」作品評
特別対談 山田洋次x佐藤忠男:黒澤明と木下恵介 反照する、その精神の軌跡
劇場公開映画批評:ラブ・レター
特集 問題作「プライド 運命の瞬間」をめぐって:「プライド」作品評
追悼:趙方豪
追悼企画 伊丹十三の記録:映画監督論
KINEJUN CRITIQUES:太陽に暴かれて
新・世界の映画作家と新作研究13 伊丹十三:「マルタイの女」作品評
スペシャル・レポート:学生の映画-日本映画学校の場合
対談 宮崎駿・佐藤忠男:神・自然。人知を超えた存在を探り自然界の根源的テーマに迫る
宮崎駿・高畑勲 作品全解説と批評:佐藤忠男/藤田真男/田中千世子/野村正昭/品田雄吉/池澤武重/尾形敏朗/森卓也/早川優
劇場公開映画批評:虹をつかむ男
特集 聖週間:アンジェイ・ワイダ監督論
巻頭特集 日本映画は越境する:日本映画越境史
特集 学校2:作品評
巻頭特集 スワロウテイル:「スワロウテイル」REVIEWS
特集 大阪ストーリー:作品評
巻頭特集 がんばれ!日本映画 スクリーンを彩る若手女優たち:日本映画スター史(前)
KINEJUN CRITIQUE:微笑みを抱きしめて
スペシャル・レポート:フィリピン映画紀行
特集 男はつらいよ 寅次郎紅の花:マドンナ論
日本映画ジャンル別ベストテン:シリーズ映画
日本映画ジャンル別ベストテン:ATG映画
映画の本:
ビデオ:アジア映画
特集 深い河:作品論
特集 私は20歳:対談 マルレン・フツィエフ×佐藤忠男
ビデオ:小津安二郎LD BOX 発売される意義
日本人と忠臣蔵:忠臣蔵と映画
特集 四十七人の刺客:作品評
試写室:全身小説家
試写室:妻はフィリピーナ
ビデオ:昭和マンガ映画大行進
特集 虹の橋:作品評
中国・香港・台湾映画 現在・過去・未来:
追悼:川喜多かしこ
特集 ロアン・リンユィ 阮玲玉:評論
スペシャル・レポート:佐藤忠男のアジア映画レポート~第17回香港映画祭を中心に~
特別寄稿:「ヴェトナム映画最新レポート」について
レポート:飯島正先生の川喜多賞受賞
1992年度内外映画総決算:アジア映画
特別寄稿 スペシャル・レポート:モンゴル映画紀行
スペシャル・レビュー :ベトナム映画の自由な批判精神
特別企画 日本の新人監督地図:第6回 デビュー作をめぐって
特集 中国映画の全貌 '92:評論
巻頭企画 東宝60周年記念企画:ジャンル別ベスト・テン 文芸
追悼:サタジット・レイ
特集 橋のない川 1:評論
特集 墨東綺譚:対談 新藤兼人×佐藤忠男
特集 ひかりごけ:評論
1991年度内外映画総決算:アジア映画
特集 息子:山田洋次 インタビュー
KINEJUN CRITIQUE:達磨はなぜ東へ行ったのか
特集 シバジ:イム・グォンテク
特集 中国映画祭90:対談 佐藤忠男×森繁
レポート:モントリオール映画祭
特集 第6回東京国際ファンタスティック映画祭:ファンタスティック活動大写真館
特別企画 1980年代のベスト・テン-日本映画篇-:80年~90年へ
インタビュー:エロス・ジャロット
インタビュー:クリスティン・ハキム
特集 夢:評論
特集 ホワイト・ローズ:評論
特集 悲情城市:評論
試写室:菊豆
ルポ:東ベルリン/ワルシャワ映画紀行
特集 霧の中の風景:評論
特集 揺れる大地:評論
特集 北京的西瓜:評論
特集 砂の上のロビンソン:評論
試写室:本覺坊遺文 千利休
インタビュー:丁蔭楠/劉文治
特集 黒い雨:評論
特集 風の又三郎-ガラスのマント-:評論
特集 さよなら子供たち:評論
特集 TOMORROW/明日:評論
キネ旬試写室:フランスの思い出
批評特集:太陽の年
フロント・ページ:
謝晋監督 インタビュー:
日本映画批評:郷愁
特集 マルサの女2:監督論
インタビュー:林権澤
ロビンソンの庭:評論
外国映画批評:ローザ・ルクセンブルク
第15回モスクワ映画祭報告:
特集 女衒:今村昌平論
試写室:グレート・ウォール
外国映画批評:サクリファイス
特集 ミッション:評論
試写室:ゆきゆきて、神軍
台湾映画事情:
追悼:増村保造監督
日本映画批評:落葉樹
特集 人間の約束:評論
外国映画批評:アレキサンドリア WHY? 放蕩息子の帰還
試写室:山の焚火
特集 シテール島への船出:評論
特集 マルチニックの少年:
特集 食卓のない家:
巻頭特集 乱 黒澤明監督作品:「乱」を観て-長編批評&短評-
外国映画批評:歌っているのはだれ?
特別インタビュー 海外映画人に聞く:リノ・ミチケ
特集 伽揶子のために 小栗康平監督作品:評論
特別企画 イタリア映画祭:〈インタビュー特集1〉 リノ・ミチケ
外国映画批評:坊やの人形
香港映画「望郷」の問題性:
ワールド・リポート:
外国映画批評:ノスタルジア
特別寄稿:黒人アフリカの映画
日本映画批評:草迷宮
特集 白蛇抄 伊藤俊也監督作品:水上文学の映画化
特別企画 [黒澤明の全貌]によせて 第1回 私の黒澤映画:「白痴」
試写室:パッション
特集 暗室 浦山桐郎監督作品:作品評
特集 ソフィーの選択 アラン・J・パクラ監督作品:作品評
日本人と中国映画・香港映画:
特集 戦場のメリークリスマス 大島渚監督作品:作品評
特集 氷壁の女 フレッド・ジンネマン監督作品:監督論
特集 天城越え 三村晴彦監督作品:作品評
東宝創立50周年記念巻頭特集:東宝のプロデューサー・システムの歩み
特集 遠野物語 村野鐡太郎監督作品:作品評
にっかつ創立70周年記念巻頭特集:総論・日活映画全史
特集 誘拐報道:作品批評
特集 ブレードランナー:作品批評
外国映画批評:鉄の男
試写室:怪異談・生きてゐる小平次
知られざる中国映画の傑作群:
特集 さらば愛しき大地:作品批評
二キータ・ミハルコフ監督インタビュー:
特集 「アレクサンダー大王」:作品評
特別企画 80年代日本映画界をになう若手監督アンケート:PART2 アンケートを読んで
テイク・ワン:セロ弾きのゴーシュ
特集 「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」:対談 熊井啓×佐藤忠男
評論特集 「秋のソナタ」:評論 1
特集 「イレイザーヘッド」:作品評
追悼:五所平之助
日本映画批評:薬、に病む
小特集 「チェスをする人」「株式会社」:4 サタジット・ライが描きつづける人間の卑屈と無気力
特集 「ええじゃないか」:1 対談 混沌した時代に生きる下層庶民の生命力 今村昌平×佐藤忠男
小特集 「ある結婚の風景」:1 純粋な会話劇
追悼:渋谷実
海外レポート:PART1 ベニス映画祭での溝口健二回顧上映
特集 「テス」:1 光と色彩の清澄な映像世界
「大理石の男」とアンジェイ・ワイダ:PART1 インタビュー 「悪霊」の舞台に「心中天網島」の黒子が登場した
日本映画批評:虹をかける子どもたち
特集 「桜-さくら-」:2 中国映画の傑作群を拍手をもって迎えたい
日本映画批評:看護婦のオヤジがんばる
特集 「影武者」:「影武者」をめぐる13人の評言
1979年度内外映画総決算:4 ヨーロッパとその他の国々の映画
巻頭大特集 「地獄の黙示録」:特集1 自説12人-話題作をめぐって
第5回城戸賞決定:今こそ映画界に力強い新風を
「地獄の蟲」小特集:1 魅惑的なスタイルを持つ新しい無声映画
フロントページ:
「月山」特集:1 脱皮を願う若者の現代へのメッセージ
今号の問題作:復讐するは我にあり
東南アジア映画紀行:映画の夜明けを迎えた国々を訪ねて
外国映画批評:雑草
外国映画批評:ナイルのほとりの物語
外国映画批評:流されて・・・
キネ旬試写室:ミドルマン
今号の問題作:サード
特集 「マッカーサー」:1 過ぎさりし帝王の肖像
特集 「男はつらいよ・寅次郎頑張れ!」:1 映画「男はつらいよ」の源流
今号の問題作:はなれ瞽女おりん
日活ロマン・ポルノ裁判ルポ:佐藤忠男証人への尋問
今号の問題作:幸福の黄色いハンカチ
キネ旬試写室:ドラム
キネ旬試写室:鬼火
今号の問題作:八甲田山
日本ATG映画の歴史とその功罪:4 異色な人材に場をあたえたATGの足跡
今号の問題作:戦争のはらわた
外国映画批評:ザ・メッセージ
日本映画批評:四畳半芸者の枕紙
1976年度内外映画総決算:4 ヨーロッパ映画
日本映画批評:アラスカ物語
日本映画批評:おとうと
BOOK:「日本映画監督全集」書評
特集 「ダウンタウン物語」:2 奇抜なアイデアの若い映画「ダウンタウン物語」
キネ旬試写室:魔笛
キネ旬試写室:あにいもうと
小論/国と映画と作家たち:政治に揺れ動く東欧映画の不幸な現実
特集 「青春の殺人者」:2 実に恐ろしいシナリオ
日本映画批評:続・人間革命
キネ旬試写室:トリュフォーの思春期
キネ旬試写室:金閣寺
アングル'76 :新すたあ論事始め 渥美清
「彫る、棟方志功の世界」の面白さ:
キネ旬試写室:王になろうとした男
キネ旬試写室:炎のマリア
キネ旬試写室:大地の子守唄
新刊紹介「時代劇映画の詩と真実」:
外国映画批評:ラッキー・レディ
日本映画批評:長ぐつをはいた猫 80日間世界一周
外国映画批評:詩聖タゴール
日本映画批評:妻と女の間
日本映画批評:秘録・太平洋戦史
映画批評:アリスの恋
映画批評:怒りの日
今号の問題作:狂った一頁・十字路
「アメリカ映画史」を読んで・・・:
映画批評:ブルージンズ・ジャーニー
映画批評:暴力金脈
キネ旬試写室:冬の光
特集 「デルス・ウザーラ」:2 壮大な風景の中に実在した魅力的な人間像
特集 「鬼の詩」:1 「鬼の詩」に見る芸道もの映画の上昇志向
今号の問題作:カルメン故郷に帰る
映画批評:ルシアンの青春
映画批評:ある映画監督の生涯
特集 「砂のミラージュ」:1 「砂のミラージュ」の幻想的イメージ
映画批評:地球の頂上の島
今号の問題作:青春の門
アングル'75:“ATG危機”の背後にある問題
キネ旬試写室:高校生狂詩曲
映画批評:日本任侠道 激突篇
1974年度内外映画総決算:ヨーロッパとその他の国々の映画
映画批評:公害原論
映画批評:恋は緑の風の中
映画批評:チェーホフのかもめ
映画監督・山本嘉次郎:
映画批評:無宿
映画批評:赤線玉の井・ぬけられます。
特集 「かもめのジョナサン」:叙情のなかのオカルト的な願望
キネ旬試写室:わが道
映画批評:セルピコ
キネ旬試写室:化石
映画批評:陸軍中野学校
映画批評:東京ド真ン中
映画批評:イルカの日
今号の問題作:襤褸の旗
キネ旬試写室:人間であるために
今号の問題作:赤ちょうちん
映画批評:パピヨン
映画批評:卑弥呼
映画批評:大樹のうた 1
1973年度内外映画総決算:日本映画
映画批評:北国の帝王
映画批評:現代任侠史
〈特別ディスカッション〉 映画「黒い砂漠」とマッティ事件とフランチェスコ・ロージ監督:佐藤忠男×西村暢夫×橋本忍×増村保造×白井佳夫
キネ旬試写室:狭山の黒い雨
エッセイ:わたしと東和
今号の問題作:野良犬
今号の問題作:人間革命
映画批評:化石の森
映画批評:戦争と人間・完結篇
特別ディスカッション 「時よとまれ 君は美しい」とスポーツ映像造型の美学:虫明亜呂無×石上三登志×佐藤忠男×横須賀功光×河原畑寧×清水薫
映画批評:宮本武蔵
映画批評:無宿人御子神の丈吉 黄昏に閃光が飛んだ
映画批評:女地獄 森は濡れた
映画批評:陽は沈み陽は昇る
キネ旬試写室:キートンのセブン・チャンス
映画批評:カンタベリー物語
今号の問題作:鉄砲玉の美学
ポーランド映画とポーランド映画人をめぐるポーランド映画考:
1972年度内外映画総決算:日本映画
映画批評:黒いジャガー シャフト旋風
映画批評:暗殺者のメロディ
映画批評:故郷
映画批評:旅の重さ
映画批評:午前中の時間割り
映画批評:木枯し紋次郎関わりござんせん
随想:
映画批評:ワーニャ伯父さん
コンラート・ヴォルフ監督に聞く:
今号の問題作1:八月はエロスの匂い
映画批評:博奕打ち外伝
今号の問題作:夏の妹
特別ディスカッション ソビエト・東独合作映画「情熱の生涯ゴヤ」の魅力と現代性:佐藤忠男×坂崎乙郎×南俊子×山田和夫×白井佳夫
映画批評:札幌オリンピック
今号の問題作:昭和おんな博徒
S・M・エイゼンシュテインと日本:第2回
映画批評:新兵隊やくざ 火線
キネ旬試写室:マクベス
映画批評:ながぐつ三銃士
今井正/渥美清の「あゝ声なき友」への待望:
今号の問題作:純子引退記念映画 関東緋桜一家
映画批評:制服の胸のここには
映画批評:70年安保闘争記録映画 怒りをうたえ
旬報試写室:サマー・ソルジャー
1971年度内外映画総決算:日本映画
映画批評:パパ/ずれてるゥ!
「恋」とジョセフ・ロージー研究:破局への予感をはらんだ恋物語
映画批評:嫉妬
映画批評:空、見たか?
旬報試写室:告白的女優論
映画批評:あらかじめ失われた恋人たちよ
映画批評:片足のエース
今号の問題作:遊び
映画批評:黒の斜面
特集研究 「ベニスに死す」でビスコンティが描いた恍惚と死:
今号の問題作:沖縄決戦
旬報試写室:妖精の詩(うた)
今号の問題作 1:緋牡丹博徒・お命戴きます
巻頭論文:映像記録の国際シンポジウム討論報告論文
映画批評:花も実もある為五郎
今号の問題作 1:儀式
旬報試写室:野獣たちのバラード
日ソ映画シンポジウムで討論された両国の映画・社会観の総括:
今号のスポット:劇場用長編動画とTV用短篇動画の問題
旬報試写室:闇の中の魑魅魍魎(ちみもうりょう)」
今号の問題作:袋小路
自由になりたい:任侠映画ファンの見果てぬ夢
映画批評:水俣
映画批評:女渡世人
旬報試写室:やさしいにっぽん人
1970年度内外映画総決算:ヨーロッパ映画その他
映画批評:ワーテルロー
映画批評:怒りを胸にふり返れ!!
フーテンの寅論:「さすらいの寅さん」
巻頭論文:日本映画におけるエロチシズムと暴力
旬報試写室:真剣勝負
旬報試写室:日本の悪霊
特別ディスカッション 映画「チャイコフスキー」のデリカシーをめぐって:佐藤忠男×岡崎宏三×園部三郎×林冬子×山田和夫×白井佳夫
今号の問題作 1:裸の十九才
旬報試写室:いのちぼうにふろう
旬報試写室:チャイコフスキー
今号の問題作:「彼女について私が知っている二三の事柄」
映画批評:無常
特別ディスカッション 「どですかでん」黒沢明の新しい映像世界の秘密:黒沢明×熊井啓×佐藤忠男×松江陽一×山田宏一×白井佳夫
今号の話題作:「煉獄エロイカ」
台頭した新独立プロ運動作品論:
今号のスポット:
映画批評:日本解放戦線・三里塚
旬報試写室:すばらしい蒸気機関車
特別ディスカッション ソビエト映画の新しい波 「貴族の巣」と現代ソビエトの若い芸術:江川卓×佐藤忠男×山田和夫×白井佳夫
外国映画批評:ボルサリーノ
今号の話題作:「影の車」
外国映画批評:・・・チック・・・チック・・・チック
旬報試写室:シャイヨの伯爵夫人
日本映画批評:二人でひとり
「非行少年・若者の砦」:
外国映画批評:夕陽に向って走れ
顔と言葉:
「王女メディア」 特別ディスカッション パゾリーニにとってのギリシャとは何か?:佐藤忠男×谷川俊太郎×戸張智雄×松本俊夫×吉村信次郎×白井佳夫
外国映画批評:暗くなるまでこの恋を
日本映画批評:地の群れ
日本映画批評:座頭市と用心棒
座談会 エリア・カザンと現代アメリカと「アレンジメント」:佐藤忠男×品田雄吉×藤田繁夫×村上博基×白井佳夫
旬報試写室:地獄に堕ちた勇者ども
1969年度内外映画総決算:アメリカ映画
新春映画論特集:2 若い監督が出てこなければならぬ
外国映画批評:夕なぎ
外国映画批評:レマゲン鉄橋
外国映画批評:甘い抱擁
日本映画批評:荒い海
旬報試写室:ネジ式映画
旬報試写室:真夜中のカーボーイ
ヨーロッパで日本映画を考える:
日本映画批評:日本海大海戦
特集 日本映画五社への5つの映画論:日活
「愛奴」羽仁進のエロチシズム:
日本映画批評:若者はゆく
トリュフォの強さと弱さ:
日本映画批評:津軽絶唱
特集批評:スイート・チャリティ
日本映画批評:沖縄列島
日本映画批評:落葉とくちづけ
日本映画監督研究:小川紳介
日本映画批評:新宿泥棒日記
外国映画批評:ヘルファイター
68年日本映画ワースト・テン選出:
日本映画批評:祇園祭
神々の深き欲望・論:
外国映画批評:マラー/サド
日本映画批評:東シナ海
〈本文〉氾濫するエロチズム映画:
日本映画の最低線への警告:「徳川女刑罰史」の愚劣さについて
特集 パゾリーニとその新作の秘密:座談会 「アポロンの地獄」の謎を解く 倉本聡(脚本家)×佐藤忠男(評論家)×羽仁進(監督)×矢代静一(劇作家)×山田宏一(評論家)
日本映画批評:金瓶梅
特集 映画批評の方向 笹原良三、舛田利雄両氏の発言に答えて論ずる、なぜわれわれは映画批評を書くのか:さあ、がんばってゆこう
日本映画批評:新宿育ち
日本映画批評:黒蜥蜴
特集 わが映画批評の立脚点:なぜ、何のために、何を立脚点として批評を書くのか 現在活躍中の映画評論家39人が答える批評の原点
特集 トニー・リチャードソンと「遥かなる戦場」:反ヒロイズム戦争映画の快作
日本映画批評:太陽の王子 ホルスの大冒険
日本映画批評:強虫女と弱虫男
大手会社製作ピンク映画論:「徳川女系図」にはじまる日本のメジャー映画会社のセックス映画を論断する
日本映画批評:燃えつきた地図
外国映画批評:密室
作品特集 「燃えつきた地図」「日本の青春」:小林正樹の「日本の青春」 一貫した自己のテーマの探求
外国映画批評:ある戦標
特集 「異邦人」とヴィスコンティ:爽快で重厚な映画造型美
作品特集 「初恋・地獄篇」「首」:森谷司郎監督「首」 確固たる姿勢の意欲作
旬報試写室:卒業
特集 映画を危うくする“曖昧な言葉”:批評家側の発言 曖昧な言葉の具体的な整理
日本映画批評:さらばモスクワ愚連隊
論文特集:太平洋戦争映画リバイバル上映論
日本映画批評:博徒解散式
特集 黒部の太陽 話題の大作をクローズ・アップする:意欲作なれども限界あり
日本映画批評:人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊
日本映画批評:爽春
新・監督研究 大島渚研究:大島映画の社会的役割
特集 68年・世界映画の最前線:日本
旬報試写室:ドレイ工場
撮影・音楽・美術 67年の注目すべき人々:
ことし監督たちはなにを遺したか:今井正
ことし監督たちはなにを遺したか:新藤兼人
旬報試写室:華岡青洲の妻
ソビエト革命50周年記念特集:日本におけるソビエト映画
外国映画批評:戦艦ポチョムキン
特別座談会 巨匠 その実像と虚像:巨匠とはいかなる存在か その歴史的意義と新巨匠像 登川直樹×佐藤忠男×羽仁進×長部日出雄
日本映画批評:なつかしき笛や太鼓
特集 新藤兼人とその世界:新藤映画の深層を探る
日本映画批評:日本侠客伝 斬り込み
ブニュエルは変貌したか:
日本映画批評:無理心中日本の夏
現代の映画観客を考える-彼らは映画に何を求め、映画はどう応えているか-:分裂・多様化した観客層
座談会 遊侠の真髄ここに! 東映・坪井与専務をかこんで:すっぽり抜けた8・15の空虚感
国際映画祭の中の日本映画:第5回モスクワ映画祭の記
世界唯一の被爆国の原水爆映画:そのありかたを問う
座談会 「若者たち」と独立プロの未来 ジャーナリズムから高く評価されながらいまだに公開されぬ「若者たち」(新星映画=俳優座)を中心に独立プロの諸問題を語る:永戸豊野×小倉真美×佐藤忠男×松木征二×松丸青史×森川時久×山内久×宮島義男×皆川滉
2つのセックス探求:「性の起原」と「堕落する女」
21世紀の映画:ビデオ・テープによる映画革命
「わが命つきるとも」の精神:
日本映画批評:侠客道
日本映画批評:愛の讃歌
セックス映画の頂点と底辺:“裁かれるセックス”その問題点
日本映画批評:解散式
旬報試写室:欲望
作家と批評家:映画作家の破壊と創造
特集 映画スターのテレビ出演 -その是非を問う-:円熟か消耗か要は俳優自身に
日本映画批評:日本春歌考
特集 女性映画に与う:イタリア女性のバイタリティを見よ 日本映画に描かれた女性像批判
特集批評 「アルジェの戦い」 その映像の魔力:世界に発した全力投球の主張
外国映画批評:恋人たちの世界
誌上ティーチ・イン:「54の顔と言葉」を読んで
旬報試写室:千曲川絶唱
1966年度日本・外国映画総決算:ヨーロッパ映画
創造力の再建:
旬報試写室:魂のジュリエッタ
書評:「テレビの思想」
「松山善三」と日本の大衆:松山善三氏への「なぜ?なぜ?」
座談会 下半期の日本映画に期待する:話題作・異色作を中心に製作者へ奮起をのぞむ 大黒東洋士×井沢淳×佐藤忠男
続・映画批評家の責任について:南部圭之助×井沢淳×荻昌弘×岡田晋×佐藤忠男×斎藤竜鳳
特集 日本映画監督・脚本家・男女優 :66年・この人に期待する
山本薩夫:民衆への信頼
座談会 新しい映画と新しい映画批評:荻昌弘×佐藤忠男×岡田晋
新作グラビア:美男城
日本映画紹介:吹雪と共に消えゆきぬ
新作グラビア:女王蜂の怒り
日本映画批評:絶海の裸女
日本映画批評:二十九人の喧嘩状
特集 大型映画の新らしい時代:怪奇映画の魅力
日本映画批評:喧嘩道中
日本映画批評:隼人族の叛乱
日本映画批評:伝七捕物帖第七話 美女蝙蝠
映画の客観性について:
日本映画批評:源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流
日本映画批評:円月殺法
任侠について:授賞論文
戦後映画俳優総覧:戦後映画俳優20人選
研究 久松静児:久松静児論
旬報論壇:技法における思想
旬報論壇:哀しみの合唱
旬報論壇:暴力映画について
フィルモグラフィー
製作年新しい順
公開年:
現在の文字数:0文字
氏名(任意)