パスワードを忘れた方はこちら
※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。
メールアドレスをご入力ください。 入力されたメールアドレス宛にパスワードの再設定のお知らせメールが送信されます。
パスワードを再設定いただくためのお知らせメールをお送りしております。
メールをご覧いただきましてパスワードの再設定を行ってください。 本設定は72時間以内にお願い致します。
戻る
2025/2/12
「キネマ旬報」2月号は発売後SOLD OUTしました。特集は「2025年、映画の旅」(70P超!公開待機作ラインナップ特集)。表紙・巻頭インタビューは、派手に痛快なコンゲームを繰り広げる「劇場版 トリリオンゲーム」主演の目黒蓮。
2025/02/05
「キネマ旬報2月号増刊第98回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2024年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/07/11
1919年(大正8年)7月11日「キネマ旬報」は映画好きの学生たちによって誕生しました。雑誌の100年の歴史を俯瞰した記念ムック「キネマ旬報の100年」発売中です!
2024/02/05
「キネマ旬報2月増刊第97回キネマ旬報ベスト・テン発表号」発売中! 2023年度ベスト・テンの全順位と講評を誌面にてぜひご覧ください。
2024/02/01
2023年 第97回キネマ旬報ベスト・テン第1位の作品と個人賞を「キネマ旬報WEB」にて発表いたしました。
Like 6
私の採点基準についてKINENOTEの採点は当初は5つ星で、途中で100点満点への変換がありました。(確か、3つ星⇒50点、5つ星⇒90点、1つ星⇒10点、)継続性の観点から、今も5つ星だった頃の基準を継承しています。解り易く言えば「キネ旬Reviewの5つ星の採点基準に近い」です。
MY BEST MOVIE
めまい(1958)
KINENOTE公式Twitter
映画・映画人登録リクエスト
アンジーのBARで逢いましょう
僕の月はきたない
一本杉はなにを見た
シラノ・ド・ベルジュラック(1950)
片思い世界
16
17
18
19
20
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
明日の記憶
Like0
50歳前後でアルツハイマー病に冒されたサラリーマンと、 彼の介護をすることになるその妻の話。 もちろん重い話になってしまうのだが、 こういう病気が題材の映画では、 症状と介護の実情に対してリアリティのある描き方が要求されると思う。 リアリティ無しで、ただただ「大変だ」というだけの映画だと、 絵空事にしか見えず、 難病をネタにしたお涙頂戴を狙った映画だと思われるかもしれない。 その点でこの映画は、 テクニカルな情報のバックボーンが不足しているのでは?と思った。 その最たるものが、 夫を家に一人で置き去りにして妻が働きに出ることで、 夫の身に危険が起きるかもしれないという素人考え通りの展開になるし、 夫の身に起こるトラブルによって結果的に妻も精神的に潰れてしまうことが予想され、 そんなリスキーなことを安易にする展開には、 病気や介護の実情が何も解っていないのでは?という疑問を持ってしまう。 だからといって、実情を描くだけの映画だと、 ドラマとしてのボリュームが相対的に減ってつまらない映画になってしまい、 この映画ですらそうした不満も感じてしまった。 難病モノって、 フィクションとリアリティの両立という難しい課題をクリアしなければならないジャンルなのだろうか? (以上、2008年の鑑賞時に書いた感想)
鑑賞日
登録日
評点
鑑賞方法
送信