男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

岡本喜八

  • Kihachi Okamoto
  • 監督/脚本/出演/製作
本名
出身地 鳥取県米子市
生年月日 1924/02/17
没年月日 2005/02/19

関連作を買う

関連作を買う

略歴

【娯楽とアクションに徹した反骨のアルチザン】鳥取県米子市出身。1941年に上京、明治大学専門部商科に入りアメリカ活劇など洋画に熱中する。43年、東宝に入社するが、すぐに戦時徴用され、終戦は豊橋陸軍予備士官学校で迎える。この地で空襲にあい、多くの友の死を見たという。東宝に復職後は谷口千吉、成瀬巳喜男、マキノ雅弘などの助監督につきながら脚本を書く。58年、会社に提出した脚本『独立愚連隊』が評価され、「結婚のすべて」で監督に昇進。日本映画離れしたテンポとキレの良さで注目され、3作目「暗黒街の顔役」(59)で早くも正月作品を任される。出世作となったのは5作目の「独立愚連隊」(59)。戦争映画を西部劇のパロディ仕立ての活劇にしたドライな才気、細かいカットを積み重ねて快いリズムをもたらす演出で、一躍日本を代表するアクション・コメディの監督となる。しかし、本場アメリカ並みに痛快でウエルメイドな活劇に通底しているのは、戦争を肌で知る世代の屈折した心情であり、それは高度成長に浮かれる世間に馴染めないサラリーマンをペーソスたっぷりに描いた「江分利満氏の優雅な生活」(63)で最も強く表明された。爆弾が人から人の手に渡る「ああ爆弾」(64)や殺し屋たちが人口調節団体を結成する「殺人狂時代」(67)は、シニカルな狙いが強すぎて興行的には失敗したが、現在は名画座上映での根強い人気を経て、カルト・クラシックとなっている。67年、東宝〈8・15(終戦記念)シリーズ〉の第1弾となる、戦争指導者の緊迫した一日を描いた大作「日本のいちばん長い日」を撮り、一転して翌68年、ATGとの提携による自主作品「肉弾」を発表。名もなき学徒兵の淡い恋、孤独な終戦と死を自分の分身のように描いた。【映画人やファンに愛された生涯】以後も「激動の昭和史・沖縄決戦」(71)などコンスタントに撮り続けながら、喜八プロダクションを設立。維新の会津藩士を描いた「吶喊」(75)をATGとの提携で発表したのが第1回作品となった。面倒見の良さから多くの俳優やスタッフに慕われ、風呂嫌いのためという全身いつも黒づくめのスタイルともあいまって、映画ファンから常に愛され、支持されるスター監督でもあった。老人たちが反戦の独立国家を宣言する81年の「近頃なぜかチャールストン」から作品発表が途切れるが、そのたび、プロデューサーでもあるみね子夫人の尽力もあって数年後には粘り強く復帰、「ジャズ大名」(86)、「大誘拐/RAINBOWKIDS」(91)など風刺の効いた作品を発表した。「助太刀屋助六」(01)の後も新作の構想を練っていた。

キネマ旬報の記事

増刊 戦後70年目の戦争映画特集

第3章 映画と戦争をめぐる10人のことば:岡本喜八 私の戦争体験と戦争映画

2014年10月上旬号

ジョン・フォード生誕120年リバイバル上映 駅馬車がまた来る!:再録 岡本喜八 ジョン・フォード論(『キネマ旬報』1961年12月上旬号)

2008年6月上旬号

見逃してはいけない@スカパー!:『キン肉マン特集』『メモリーズ-我が心の日本映画-[特別企画] 俳優・佐藤充×監督・岡本喜八』『銀河ドラマスペシャル 井上ひさし特集「國語元年」』

2005年5月上旬号

追悼 岡本喜八:39本の軌跡

追悼 岡本喜八:追想・岡本喜八 仲代達矢、佐藤允、小林桂樹、寺田農、大谷直子、本田博太郎、真田広之

追悼 岡本喜八:対談 森卓也×石上三登志

追悼 岡本喜八:追悼

2002年2月上旬号

特別企画 岡本喜八と「助太刀屋助六」:岡本喜八 インタビュー

特別企画 岡本喜八と「助太刀屋助六」:撮影現場ルポ

特別企画 岡本喜八と「助太刀屋助六」:撮影現場ルポ

特別企画 岡本喜八と「助太刀屋助六」:岡本喜八論

2001年11月下旬号

特別企画 東京フィルメックス:特集上映2 岡本喜八

1998年10月下旬秋の特別号

巻頭特集 追悼 黒澤明:足で稼いで、ホンを書け

1996年1月下旬号

巻頭特集 Shall we ダンス?:新春特別対談 周防正行×岡本喜八

1995年8月下旬上半期決算号

特集 EAST MEETS WEST:岡本喜八監督 インタビュー

特集 EAST MEETS WEST:岡本映画の「つないでナンボ」

1993年12月下旬特大号

追悼特集 マキノ雅広:座談会 岡本喜八×澤井信一郎

1992年10月下旬号

特別企画 対談 仲代達矢×岡本喜八:監督・俳優として共に学んだ僕たちの40年をふりかえれば

1992年7月上旬号

巻頭企画 東宝60周年記念企画:対談 岡本喜八×山藤章二

1992年1月下旬号

追悼:上原謙

1991年11月上旬号

ビデオ:ビデオで見る岡本喜八 終

1991年10月下旬号

ビデオ:ビデオで見る岡本喜八

1991年10月上旬号

ビデオ:ビデオで見る岡本喜八

1991年9月下旬号

ビデオ:岡本喜八特集

1991年1月上旬号

特別企画 新・世界の映画作家と新作研究:岡本喜八 ロング・インタビュー

1987年7月上旬号

映画の本:

1983年1月上旬号

東宝創立50周年記念巻頭特集:対談 岡本喜八×石上三登志

1982年1月下旬号

特集 「U・ボート」:2 批評特集

1981年10月下旬号

「近頃なぜかチャールストン」の岡本喜八監督インタビュー:

1976年12月下旬号

黒メガネのアメリカ映画旅行右往左往記:

1975年2月上旬号

グラビア:岡本喜八監督「吶喊」

1974年12月上旬号

プロフェッショナル:岡本喜八

1974年11月上旬号

随想 :

1972年8月上旬号

特別グラビア:岡本喜八/にっぽん三銃士

1971年6月下旬号

特別グラビア:「沖縄決戦」の岡本喜八スナップ集

1970年3月上旬号

特別誌上ティーチ・イン 「サンタ・ビットリアの秘密」を分析する:熊井啓×岡本喜八×池波正太郎×菊村到×横山隆一

1970年1月上旬新年特別号

スタッフ特写:「座頭市と用心棒」の岡本喜八組

シナリオ:座頭市と用心棒

1969年10月下旬号

顔と言葉:

1969年5月上旬号

シナリオ:赤毛

1968年11月下旬号

ティーチ・イン 岡本喜八監督「肉弾」:私にもその感傷はあるが

ティーチ・イン 岡本喜八監督「肉弾」:他人事でない素っ裸の兵士

ティーチ・イン 岡本喜八監督「肉弾」:老夫婦に凝縮した人間の姿

ティーチ・イン 岡本喜八監督「肉弾」:同世代だけに通じるユーモア

1968年11月上旬号

特別グラビア:不自由な中で自由に・・・岡本喜八

1968年8月上旬号

次回作:「肉弾」

1968年4月下旬号

シナリオ:斬る

1967年12月上旬号

ことし監督たちはなにを遺したか:岡本喜八

1967年8月下旬号

特集 第二次大戦と戦争映画:わたしの戦争体験と戦争映画

1967年7月上旬夏の特別号

特別グラビア:「日本のいちばん長い日」の岡本喜八組

2大特選シナリオ:日本のいちばん長い日

1967年4月下旬号

特集 67年に賭ける13監督の表情:岡本喜八と「日本のいちばん長い日」

1967年1月上旬新年特別号

特別グラビア '67年-27の顔と言葉:岡本喜八

1966年7月下旬号

特別グラビア:「殺人狂時代」の岡本喜八組

1966年6月上旬号

次回作:「殺人狂時代」

1965年10月下旬号

次回作:「大菩薩峠」

1965年9月下旬号

シナリオ:100発100中

1965年7月下旬号

シナリオ:血と砂

1965年3月上旬号

なくて七癖:13 マキノ雅弘の巻

1964年10月上旬秋の特別号

なくて七癖:5 岡本喜八の巻

1964年1月下旬正月特別号

次回作:ああ爆弾

1963年11月上旬号

特別グラビア:「江分利満氏の優雅な生活」の岡本組

1963年10月下旬号

特写グラビア:ある日の・・・ 岡本喜八

1963年8月下旬号

特集 戦争体験と日本の戦後映画 わが映画とわが戦争体験:愚連隊小史・マジメとフマジメの間

1963年4月下旬号

SB 旬間テレビ評:安定感みせる岡本演出

1962年12月上旬号

特集 シナリオライターの座:スタンダード映画から大型映画までの可能性 大小こもごも

1962年10月上旬秋の特別号

新・監督研究 6 岡本喜八:岡本喜八論

新・監督研究 6 岡本喜八:岡本喜八小伝

新・監督研究 6 岡本喜八:自作を語る

1962年7月下旬号

吊り革にぶら下って思うこと:

1961年12月上旬号

特集 監督による監督論:ジョン・フォード論  十二人の第一線日本映画監督がそれぞれ論ずる海外映画監督論。現場作家たちが、創作体験をとおして生んだ独自な映画論を展開する。

1961年7月下旬号

特別グラビア:「地獄の饗宴」の岡本組

1961年7月臨時増刊 最新西部劇特集

ウェスタン随想:「駅馬車」その他

1961年1月下旬号

日本の喜劇映画:わたしの喜劇映画論

1961年1月上旬新年特別号

特別グラビア:3 沢島忠と岡本喜八

1960年12月増刊号 日本映画監督特集

作家掌論:岡本喜八

1960年11月下旬号

リレー・スピーチ:ナイモノネダリ

1960年5月上旬号

映画人と家庭:岡本喜八

1959年10月上旬秋の特別号

各社新鋭監督座談会 3 東宝:新しい東宝カラーは我々の手で 福田純×古沢憲吾×須川栄三×岡本喜八×川崎徹広

1959年5月下旬号

映画の流れについて:

1958年12月下旬号

キネマ旬報無題欄:監督の椅子

1958年10月下旬号

新人監督登場:阿部毅・井上和男・岡本喜八・蔵原惟繕・舛田利雄