男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

NEWS

KINENOTE公式Twitter

母(1963)

  • はは
  • ----
  • ----

amazon


  • 平均評点

    71.5点(35人)

  • 観たひと

    53

  • 観たいひと

    10

  • レビューの数

    12

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1963
公開年月日 1963/11/8
上映時間 101分
製作会社 近代映画協会
配給
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード
メディアタイプ フィルム
音声
上映フォーマット 35mm

スタッフ

監督新藤兼人 
脚本新藤兼人 
原作新藤兼人 
製作絲屋寿雄 
能登節雄 
湊保 
松浦栄策 
撮影黒田清巳 
美術新藤兼人 
音楽林光 
録音大橋鉄夫 
照明沖茂 
編集榎寿雄 
スチル長友健二 

キャスト

出演乙羽信子 民子
杉村春子 芳枝
高橋幸治 春雄
加藤武 敏郎
殿山泰司 田島
頭師佳孝 利夫
横山靖子 咲子
加地健太郎 春雄の友人
佐藤慶 鯉口博士
宮口精二 医師
夏川かほる 少女
小川真由美 マダム
武智鉄二 マダムの男
荒谷甫水 若い男
若杉彰 病院の患者
本山可久子 患者の若い妻
吉田道紀 少女の連れの派手な男

解説

原作、脚色、監督ともに「人間」の新藤兼人が担当した、社会ドラマ。撮影もコンビの黒田清巳。

あらすじ

吉田民子は三十二才。極道者の二度目の夫からのがれて、息子の利夫をつれてとび出した。しかしその息子も、脳腫瘍と診断され、途方にくれた。民子は母の芳枝に手術代を無心したが「治らないとわかっている病気に金を使うのは無駄だ」ととりあわず、はては、「もう一度結婚して男から金を出して貰え」というのだった。民子は母のいうなりに田島という韓国人の印刷屋と三度目の結婚をした。田島は利夫の手術代を出してくれ「おれと一緒にいつまで辛棒してくれ」と民子を労わった。民子も「この人とはどうしてもうまくやらなければ」と自分を励ましていた。完全に治癒したと思っていた利夫の病気が又再発した。「再手術は危いあと三、四ケ月の寿命だ」と宣告された民子に、田島は「一日でも永く生かしてやりたい、出来るだけ治療してやろう」という。民子ははじめて田島に深く心を打たれた。どんな人間でも生きる権利がある。残り少い日を人間らしく生かしたいと、オート三輪に乗せて盲学校にかよわせた。利夫がオルガンを欲しいと言い出した。途方に暮れる民子に春雄は一万五千円借りて来て利夫の望みをかなえた。それは幼い日、姉に我まました自分の借りを返えしたにすぎなかった。そんな春雄もバーのマダムをめぐる三角関係のもつれから刃傷事件を起し、無残な最後をとげた。まもなく追うように利夫も死んだ。虚脱した民子を田島は思わず抱きしめた。彼は泣いていた。その時民子は又新しい生命を宿していた。「わたし田島の子を産みたい、私の中には利夫も田島も入っている。何も出来ないけど一人の命を産むことは出来るわ」それは美しい母性の顔であった。

関連するキネマ旬報の記事

1963年11月下旬号

日本映画紹介:母