男性      女性

※各情報を公開しているユーザーの方のみ検索可能です。

KINENOTE公式Twitter

KINENOTE内検索ランキング

映画

映画人

     KINENOTE DATA       前日比
会員数 54,725 -1
総鑑賞データ数 7,060,788 897
総レビュー数 932,345 185
鑑賞方法別データ数
映画館 1,832,961 284
レンタル 596,834 15
購入 124,666 13
VOD 558,666 232
テレビ 923,520 113
その他 158,553 21

いろ

  • いろ
  • Night Hunter
  • ----


  • 平均評点

    66.3点(14人)

  • 観たひと

    22

  • 観たいひと

    3

  • レビューの数

    7

基本情報

ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1965
公開年月日 1965/6/13
上映時間 87分
製作会社 東映東京
配給 東映
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ シネスコ
メディアタイプ
音声
上映フォーマット

スタッフ

監督村山新治 
脚本成澤昌茂 
企画園田実彦 
撮影仲沢半次郎 
美術進藤誠吾 
音楽内藤法美 
録音渡辺義夫 
照明桑名史郎 
編集田中修 
スチル田中真紀夫 

キャスト

出演梅宮辰夫 的場徹
緑魔子 上原カヅ子
大原麗子 はつえ
木村俊恵 久保明代
中西杏子 有田美奈子
春川ますみ 尾崎華江
金子信雄 河本修
小沢昭一 鈴木
山浦栄 新畑
波木井健二 森崎
須藤健 商人風の中年男
須賀良 関茂夫
小林稔侍 上松次郎
浦辺粂子 つんぼの婆さん
日尾孝司 黒メガネの男A
水原仗二 黒メガネの男B
藤村有弘 自家用車の男

解説

「ひも」の成澤昌茂がシナリオを執筆、「孤独の賭け」の村山新治が監督した“夜の青春”シリーズ第二作目。撮影は「にっぽん泥棒物語」の仲沢半次郎。

あらすじ

グランドバー「テルミー」のバーテン・徹は、先に来て友人を待つ銀行員・明代を巧みに騙して帰らせると、遅れて来た洋裁学院の生徒・カヅ子を口説きおとして、その夜ホテルで一夜を共にした。翌日、徹にあやつられて再度「テルミー」を訪れた明代には薬を使ってベッドに連れこんだ。この夜を境にカヅ子も、明代も徹との結婚生活を夢見るようになった。だが徹には、六年間も同棲生活をする女給・華江がいた。徹にとって、カヅ子も明代もただのゆきずりの女にしかすぎなかったのだ。徹はまず、明代の貯金に眼をつけ、銀行を訪れて、結婚資金と偽り二十五万円を持ち出した。また店の上客・河本からカヅ子の紹介を頼まれた徹は、早速カヅ子のアパートを訪れた。が、そこには思いがけなく上京したばかりの、カヅ子の妹・はつえが居た。はつえは自から徹の腕に抱かれた。そんな時、カヅ子が帰ってきて大混乱。仕方なく徹は、はつえを故郷に帰した。数日後、徹はカヅ子を欺き、河本の居るホテルに送りこんだ。が、これを見ていた地廻りの暴力に徹は、重傷を負った。入院した徹を見舞ったカヅ子は、そこで初めて華江の存在を知った。華江は入院費も出せないカヅ子をなじった。退院後、徹と同棲するようになったカヅ子は、徹のために自ら身体を売った。が、それもつかの間カヅ子は現行犯で刑事に逮捕された。参考人として呼ばれた徹も河本もカヅ子に冷たかった。田舎から再び上京してきたはつえはそんな徹を激しく憎んだ。そしてある日、はつえに呼び出されて店の前にたった徹は、はつえが必死に突きだしたメスに刺され、その場にくずれ落ちた。けたたましいサイレンを後に、釈放されたカヅ子は、ひっそりと闇の中に消えていった。

関連するキネマ旬報の記事

1965年8月下旬記念特別号

日本映画批評:いろ

1965年6月下旬号

日本映画紹介:いろ